成田山散歩の後に、和紅茶とスイーツを。
YAMANOAKARIの特徴
成田山新勝寺の表参道沿いに位置するおしゃれなスイーツ店です。
選りすぐりの茶葉を使った深蒸茶やブレンド紅茶が楽しめます。
サクサクのチーズパイや焼き菓子も大人気でボリューム満点です。
塩レモンスカッシュティー700円と生搾りモンブランアイス650円を注文しました。塩レモンスカッシュティーは良くかき混ぜて縁におかれた塩と一緒に飲むとめちゃめちゃ美味い!!そして、モンブランは目の前で絞ってくれるの知らなかったから、動画取り損ねましたが、ほんのり紅茶が香ってこれもまためちゃめちゃ美味い!!一番人気のパイも気になりました!また来たいですね!
成田山新勝寺総門から表参道へ出て右へ進んでいくと右側にあるおしゃれなスイーツ店個性あるスイーツがありましたが、喉を潤したかったのでドリンクをいただきました選りすぐりの茶葉で淹れるドリンクはどれも美味しそうでしたオーダーしたのは武井(深蒸茶)と灯(ブレンド紅茶)私は緑茶が好きなので武井をいただきましたが、緑茶の香りと苦みも感じる爽やかなお茶でした表参道を行き交う人たちを眺めながら、のんびりとお茶を楽しめましたうなぎを食べた後に合いそうな味でもあると思いました。
クリームパイのハーフサイズとカップケーキアイスを頼みました。どちらも可愛い見た目で、お店の建物やディスプレイもオシャレです。パイはサクサクで美味しいく、中のクリームも冷蔵庫に入っていたからかヒンヤリしていました。カップケーキも柚子の風味がふんわりと香り、ちょっと大人な味わいでした。冷たい飲み物も大人気で店の前は混雑、人気が続きそう。
今年オープンしたばかりの和紅茶と焼き菓子のお店🫖🍃成田山をイメージしたサクサクチーズパイは大きくてボリュームがあるんだけど軽い食感だから意外と食べれる!ちょっとお値段はするけどシェアして食べてもいいかも😋ミニサイズもあるよ◎かき氷はシロップが下までヒタヒタに浸かってて最後まで美味しかった🍧🅿️なし💰クレカ、電子マネー、QR決済対応。
2023年春にオープンしたお店。看板メニューのクラフトクリームパイは小さいサイズがなかったので、大きいのをTAKEOUT しました。15時位に行った時はお店の前に3人掛けのイスが4個ありましたが、満席でした。お店の雰囲気も良かったです。クラフトクリームパイは、サクサクで美味しかったです。パイは大きめですが、ぺろっと食べれます。別売りの煎茶×和三盆ソースで味変良かったです!支払いは電子マネー、QRコード支払いも使えます。
大麦コーヒー+ミルク頼みました。すっきりした味わいで後味が麦茶を感じたコーヒーでした。若い男性スタッフさんが優しく丁寧で良かったです!パイも食べてみたかったんですが意外に大きくて次回に…^ ^シンプルですがオシャレなカフェでした♩
2023.5GW明け平日昼下がり雀ホット、武井ホット、フィグロフ3種セット。お茶や珈琲は後から身体が冷えるので必ず温かいものを。香りの柔らかさに喜びながら飲み始め、温度が下がり渋味が出てもなおスッキリと飲める。雀、武井共に全て良く楽しめました。お安く感じる程です。ただフィグロフが土産菓子特有の甘さで苦手、3種の中で特に和紅茶の存在が甘さに負けていました。それでもホームページで書かれてます通り、叶うと思います。むしろ元は旅館ではなく、ろうそく屋だったなんて知らなかった。2度程うなぎを食べに来た事がありましたので、ろうそくより旅館より、うなぎ屋の印象でした。参道にある店は特に、継承される家族にしか解り得ない苦脳があるでしょう。それでも時代に沿う決断をされた事、応援したくなりました。空いている土地はどうするのかなぁと、想像する楽しみ(余地)が増え有難い限りです。参道に団子饅頭せんべい蜂蜜クッキー等々食べる物しかなく、お茶が無くてずっとずっと困ってたんですよ、私。カップも蓋もしっかり材質、こんなに美味しく量もたっぷりなお茶屋さん、参る度に寄ります!お茶をすすって、ホッと緩んだ目線の先に素敵な土産物がある。こういう相手の心の動きを感じる才能こそ、商いをするのに必要な才能ですものね。なんて口コミにさえ色々と想いを詰め込みたくなるのも、長年の史あってこそですね。ろうそく、どうお目見えするかも楽しみです。
★3.7 再訪後、再訪したお店★4へ超胃に軽くてあっさりのアイスカスタードチーズ云々は間違ったマーケなので気にせずオッケー軽いパイ!鰻待ちの時間潰しや食べた後でも超軽いのでピッタリ美味しいのにプレゼンに大失敗してる勿体無いお店チーズorzパイと提案してるせいで熱い&前後に食事&食べ歩きたい人達は立ち止まるのに皆読んだ後にスルーしちゃってて勿体無い実際は超軽い口溶け超ソフトなカスタードアイスパイそう提案すれば無茶苦茶売れるのにマーケやプレゼン屋が監修してないのかしら冬になったら今のチーズ感とお茶を提案すればいいのに立ち止まるのに立ち去る人達を30分ほど観察してたけど本当に勿体無い★葉牡丹超あっさりなアイスパイ 美味これをチーズ!🧀として打ったら、この気温熱い&鰻の香りきつい&坂道ではみんなスルーしちゃう胃に軽くて凄いソフトなアイスカスタードが美味しいのに勿体なさすぎるサイズも小さくするかした方がいいかも▪️お伺い経緯鰻待ちの時間潰しに疲れて、、。チーズ!と書いてることと暑さに一度は通り過ぎたけど、、これ口溶けあっさりソフトな感じという説明が耳に入り入店。
GWで訪れた成田山新勝寺の参道に、他のお店の雰囲気とは違う、とてもお洒落なお店がopenしていました。昼食後にデザートと飲み物を求めていたので、看板メニューのクラフトチーズパイと深蒸緑茶を注文。天気がとても良かったのでお店の横にあるベンチに座りいただきました。割りと大きめだったので食べきれるかなぁと心配でしたが…杞憂に終わりました。あっという間に完食。ビックリするくらい美味しくて二個食べれます(笑)写真撮るの忘れちゃう位です💦深蒸茶の『武井』はこれまた、大満足の美味しいお茶で最高な組合せでした。ちょうどお土産を探していたので、和紅茶とブレンド紅茶、深蒸茶のテイスティング3種セットと焼き菓子のフィグロフ3種セットを購入。(これまたお洒落で可愛い包装なので友人にあげるのが楽しみ。)店員さんもとても人当たりが良くて、大満足でした。まだいただいていないメニューも期待大なので、再訪確定です。文句無しの星5つ。
名前 |
YAMANOAKARI |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

成田山を少し食べ歩きしよ~とぶらぶら。時間も少し早かったせいか開いてるお店が少ない、、そんな中SNSで見た事あるお店を発見!!お店も営業されていたので突撃!◆ミニパイ ¥550さすがに普通サイズは大きすぎたのでミニがあるの嬉しいミニといっても充分すぎるボリューム感でした。パイ生地はサックサクで中の自家製カスタードとチーズクリームが濃厚でとても美味しい!!食べた瞬間ビックリするくらい!正直ただのパイでしょ~と思っていたのを全力で謝ります((\u003e_\u003c ;))!!食べる時ボロボロこぼれて洋服や手は汚れるので注意他にもスイーツやドリンクも色々あったのでまた成田山に来た際は立ち寄りたいと思いますっ!