晴海大橋からの美しい夜景。
晴海大橋の特徴
夜景が美しい晴海大橋は、歩道が広く散歩に最適です。
580メートルの大きな橋で、巨大構造物感が楽しめます。
橋からはお台場のレインボーブリッジや、豊洲のららぽーとが見えます。
歩道が広く夜景が綺麗な大きな橋です。途中で景色を眺めるスポットもあります。勝どき方面には高速道路の分岐点があります。
橋長580メートルの大きな橋です。橋の上からの開放的な都心の眺め良いですが、橋下からの構造物の眺めも面白いです。
ぶらっと散歩するにはいい橋。眺めもいい。ランニング、散歩するひとが多いですね。風は強いですが。
この晴海大橋からは西側にお台場のレインボーブリッジ、東側に豊洲のららぽーとが見えます。車道で言うと、レインボーブリッジが見たい場合は新豊洲から晴海方向、ららぽーとが見たい場合は逆に晴海から新豊洲方向を走るといいですが、駐車スペースはありませんので徒歩ないしは自転車がオススメです。豊洲市場に寄った際のついでにちょっと散歩なんていうのがいいかもしれませんね。
大きな橋で、歩いて渡るには距離があり、巨大構造物感が凄いです。豊洲を望め、反対側遠くにレインボーブリッジも望めます。
ここの見どころはなんといっても夜景!晴海臨海公園をタワマンの夜景を見ながら歩き、晴海大橋の下にきて右に行くと橋の歩道に出られます。橋を渡るとタワマンとスカイツリーが一緒に見られてこれこそ令和の都会の夜景ですね。さらに反対の歩道に行くと豊洲大橋のライトアップとレインボーブリッジの夜景も見られて素敵。今回は豊洲大橋側を渡る前に23時を過ぎてしまった為写真は撮れませんでした。豊洲と晴海はお台場に次ぐ新たな夜景スポットとして今後人気が出てくるでしょうね。ちなみにコインパーキングは、銀座方面に渡って信号を左折しさらに左折するとありますし、タワマンの方向に行くと1箇所あります。一番近いのは橋の西側ですね。
걸어서 건너기는 많이 머네요. 버스 타세요 버스.
名前 |
晴海大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒104-0053 東京都中央区晴海2丁目5−24 センタービル |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

夜の晴海大橋(そのものの)はイルミネーションがなくちょっと寂しい。一方で、晴海大橋から見える夜景はとても素敵。豊洲と晴海のタワーマンション群や、豊洲大橋側からは晴海フラッグとレインボーブリッジが望めます。