道場六三郎の焼肉、コスパ良し!
肉匠みちば 松戸店の特徴
日本料理で有名な道場六三郎が手がけた焼肉店です。
値段と味のコストパフォーマンスが非常に良いと評判です。
オープン初週末の訪問で期待が高まる雰囲気がありました。
値段、味、お店の雰囲気、全てコスパ良し◎!女性店員の笑顔もいいです。ランチタイムがお得なのはもちろん、単品でも安い!大人のドリンクバーが1,529円(100分)って安すぎて推せます🍻ジョッキが常に冷えてるのも良いです。壷カルビでご飯進みます。卵スープも美味!
あの日本料理で有名な道場六三郎が焼肉!?以前は「黒泉」という超人気レストランだった跡地に、今年の2月に「懐食みちば」という日本料理のお店をオープン!かと思ったら、立て続けに隣の場所に「肉匠みちば」という焼肉屋を5月にオープン!日本料理のみちばが焼肉とは、どんな感じなのか気になったので友達5人で訪問。お店は松戸駅西口から徒歩3分程度、キテミテマツドという商業施設の地下にあるスーパーロピアの一角にあります。タッチパネルで注文か、店内のショーケースに行ってお肉を自分の目で見て注文できるので子供は楽しいかもしれません。頂いたメニューは以下、アラカルトで注文。・キムチ盛合せ・極上厚切り牛タン・上牛タン・上ハラミ・特盛!MIXホルモン・みちば特製上ロース・牛レバー・びっくりソーセージ・ミノ・シマチョウ・石焼ガーリックライス・麻辣肉味噌カルビ麺まずは、厚切り牛タンと上牛タンを食べ比べ。(値段は同じくらい)普通の上牛タンはカットが小さめ、極上かは置いといて、厚切り牛タンの方が食べ応えあって好きでした。上ハラミは値段に対して量も多めでオススメ。ソーセージはそのままではロースターに乗りきらない大きさ!かなりのボリューム感です。MIXホルモン、シマチョウは安い!ミノはプリプリで歯ごたえもよかった。内臓なので安すぎると逆にちょっと心配になりますが、そんな事は全くないクオリティだったし、カットも大きめで食べ応えありました。レバーも美味しく頂けましたが、部位の問題なのか、値段なりの問題なのかわからないけど、ちょっとだけ固く感じました。〆はガーリックライスと麻辣肉味噌カルビ麺をシェア。ガーリックライスは店員さんが仕上げてくれます。飲み物はアルコールも含む大人のドリンクバーというシステムです。通された席は片側しか出入りできない席だったので、奥に座ってしまうと他の人を立たせないと出られないため、大人数で行くとお酒を取りに行くのが非常に面倒です。注文やドリンクの部分でのコストカットが効いているのか、非常にリーズナブルに焼肉を楽しめます。ごちそうさまでした♪
夜に伺いました。肉を多数と、刺し身は全部頼みました。肉は味付けが出汁がきいていて美味しい。下味が濃いめなので、たれをつけなくても食べられました。特に神戸牛特上ロースは美味しくて感動しました。ユッケと牛刺しは普通に美味しい。タン刺しはハムみたい。キムチとナムルの盛り合わせは単品で頼むよりお得なのでおすすめです。アルコール飲み放題は100分制で、終了すると退店しなきゃなので、長居したい人には微妙です。店員さんも感じがよくまた行きたいと思いました。
オープンして最初の週末に来店しました。お店は混んでいましたが、スタッフの方は皆さん笑顔で丁寧に接客をされていました。お肉にはそれぞれお薦めのタレが付いていたので、飽きずにいつもより多くの量を食べられました。サーロインの炙りは、お肉がこってりですが大根おろしがさっぱりしていたのでとても美味しく頂けました。
| 名前 |
肉匠みちば 松戸店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1307−1 キテミテマツド B1 ロピア内 |
周辺のオススメ
店員が白状して、みちば氏は全く関係無いと、やっぱし思った通りどう考えても焼肉とは繋がらない。チェーン店よりは良いけどシステムが違うだけで普通の焼肉屋、この程度なら個人経営の店の方が上。肉は肉屋経営だから悪くは無い。でも特別感は無い。注文は渡されたQRコードを読み込みメニューを開いて注文するか入り口のショーケースに並んだ肉を店員さんに渡されたQRコードを読み取ってもらうシステム、でもショーケースに無い商品も有る為御老人客にはハードが高いと思う。現に隣りの老夫婦はシステムに付いて行けず少ししか食べられず(注文出来ず)早く帰ってしまった。会計もコードを読み込み早く済ませられるが、店側には能率良く老人には冷たいシステム。ただ酒飲みには嬉しいみせ。アルコール飲み放題を注文すればセルフバーで各種をチョイスできる。