所沢で味わう極上手打ち蕎麦。
手打ちそば 弥兵衞の特徴
所沢プロぺ通りの脇道に位置し、アクセスしやすいお蕎麦屋さんです。
コシがしっかりある白くて細めの蕎麦が絶品で、特に夏のザル蕎麦がおすすめです。
十割蕎麦と鴨鍋を楽しみながら、ゆったりとした空間で食事ができます。
蕎麦は白くて細め。こしもあってとても美味しい。つゆも 香り高く塩辛すぎずレベル高いです。天ぷらも海老はシッポまで食べられて身もしっかり。野菜天ぷらも美味しい。「昔ながらの」が多いエリアですが、ちゃんと「今」を実践していてこのエリアでは貴重な蕎麦屋だと思います。夜はお酒のアテもいろいろあるみたいなので夜にまた来たいです。値段の割に店の作りが若干カジュアル過ぎるので星4つです。
所沢駅プロぺ通りの脇道を入った所にあります。ちょっとわかりにくいかもしれませんが、リピートしたいお店です!休日のランチ時は少し並びます。待つ場所が数席しかありません。
天ぷらもお蕎麦もそば茶も美味しかったです。写真の量+何かあるとお腹が満足できるかと。次は他メニューにも挑戦したいなぁと。お店の場所が若干わかりにくいので、マップ見ながらたどり着きました。
夏にはザルを食べに行きますが、コシがしっかりあるそばで、すごく美味しくて気に入っています。蕎麦つゆの出汁も酸味が低くて好みですし、蕎麦湯で割るとこの上なく美味しい。今回は冬に初めて行きましたが、温かいとコシは感じにくくなりますが、大好きなニシンそばがあり美味しかった。そばは二八ですが、追加料金払えば十割も選べます。また大盛りもありますし、つまみ的なのもいろいろあって美味しいです。
移転後に初めて来てみましたが、以前に比べると店内は広々として、ゆっくり食事を楽しむことができます。一品料理とお酒も充実しているのも嬉しいです。天ぷらと日本酒を楽しみ、最後は蕎麦でしめて、とても良い時間を過ごすことができました。
西武所沢駅徒歩4分手打ちそば弥兵衛さんに行ってきました。定休日は月曜日。前回、伺おうとしたら定休日だったので確認してください。お店はシックなグレーの内装で落ち着きのある雰囲気。昼は11:00〜15:00夜は17:00〜22:00遅くまでやっているので仕事帰りでもOK蕎麦の美味しさは絶品すぎる‼️香りも味、喉ごしも最高そして、蕎麦の前の一品料理が最高日本酒がどんどん進んでしまうw・もりそば 850円・だるまイカの昆布締め 900円・とうもろこしのかき揚げ 900円・ビンビール 700所沢でお蕎麦を食べたい時はオススメ。
「日曜日の昼間だから混むだろう」と考えて提供するのに時間が掛からない物(おろしそば)を注文するも、約30分待たされる。これ以上に手の込んだ物を注文したら、どれ程掛かるんだか。そば茶やそば湯を提供しない店がある中、ちゃんとツボを押さえた所は評価出来ました。
ランチのカレーとざる蕎麦のセットを頂きました。つるりとしたニ八蕎麦は冷水でキリリと〆られ口当たりが良く美味しいです。またセットのカレーも辛さは控えめですが、優しい味の出汁が効いていています。カレーには蕎麦の実がアクセントとして入っているようで美味しいです。たくさん蕎麦を楽しみたい方には追加のざるが出来るのでありがたいです。日本酒もこだわりのセレクトが伺え、蕎麦前メニューも充実しているので次回はお酒も頂きたいと思います。
大晦日に年越しそばをいただきに行きました。天ざるそばを注文し、えび2本が付いていてとてもサクサクしていて美味しく、お蕎麦もツルッとこしがありとても美味しかったです。お店の雰囲気もモダンな感じのオシャレで落ち着いていてとても満足しました。また次回は仲間をつれて行きたいと思います。
名前 |
手打ちそば 弥兵衞 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2003-1223 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

移転される前から通っています。所沢駅から歩ける距離内だと1番の蕎麦屋さんかと。丁寧に作られた美味しい蕎麦です。たぶん平均より量が少ないので最初から大盛りで注文します。そこそこ待たされるつもりで時間に余裕もって行きます。予約もできるので親戚の集まり等でも利用してます。全席椅子で年寄りにもいいですよ。お酒とつまんでザルを最後にしたりすると伝票?レシート?が分からなくなるようである時はビールも飲みましたよと自己申告しました。ハイボールだったかな?忘れましたがあまりダラダラ飲みながら食べてる人はいないのかもしれません。