日光御成街道の風情を体感。
日光御成街道の宿場町だった川口。川口駅付近の観光案内所でもらった御成街道ゆかりの地を巡る散歩ルート図に紹介されていたので尋ねてみたところ、地図上街道に面していないようで、路地を入ったところにある。本陣表門というのも珍しいなと思ってたら、通りすぎそうになった。右手に普通よりやや立派なおうちの門だと錯覚するぐらい観光名所感がないんですこれが。散歩ルート図の写真と見比べ見比べ。間違ってないと確認するのに十数秒かかりました。
| 名前 |
旧川口宿本陣表門 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
〒332-0012 埼玉県川口市本町1丁目6 須田牛乳店川口第二販売所 |
周辺のオススメ
江戸時代までは荒川を挟んで岩渕宿と川口宿がありました。この写真の門は川口宿の本陣の門です。築300年とのことですが、現在は個人宅の一分になっているとは思いませんでした。築300年ということが本当なら何らかの保護を受けていてもいいはずですが、そういうこともないようです。個人宅の一部だから難しいのかも。