川口駅前の焼き物香る、アットホームな店。
川口名代 とりかいの特徴
焼き物の芳ばしい香りが漂う、川口の居酒屋です。
趣きある入り口の暖簾が印象的な店構えです。
目が行き届くこじんまりとした店内で安心の接客を堪能できます。
何を頼んでも美味しい!初めての利用、1人でも居心地良く、活気があって、焼いている所を見ていられるのも楽しい。初心者なので、とりあえず6本盛り。みそタレとか、バリキ醤油…初めましてな串たち。旨い。塩もつ煮込み最高!残さずいただきました。ポテサラもドレッシング?かかってて、よりおつまみ感があり、新鮮でした。また伺います!
夕方、駅前を通ったら何処からか焼き物の芳ばしい香りが!辺を見回すとそごう跡地の角から匂うではありませんか!!以前はチョイとお高目な焼き物のお店が入っていましたがこんな美味しそうな香りしていませんでした。これは行ってみなければ!!それから2日後、平日18:00前に入店した所最後の2席でした。危なかった〜ホッピーセット¥480中は¥250ちゃんとタオルのお絞りが出ます。席料¥180で浅漬け付き。初めてなので串焼き6本盛りフォアレバーレバのニンニク焼き気になる串焼き単品イカ焼きを注文味噌、タレがとても美味しい丁寧に焼き上がった順で出してくれるのも嬉しい。活気があり、若いフロアの男性も丁寧な接客、そしてお酒お代わりの提供が早い!!久しぶりに好みドンピシャなお店に出会いました。また近い内に伺います。
雰囲気が良くて、コスパも結構良かったですね🎵1人で来られている人も居て来やすそうです。塩もつ煮込み最高でした🎵その他も美味しい物が多くてまた来たくなりますね!!焼き鳥も色々な味付けもありかなり楽しめました🎵二人ぐらいで行くのがいいかもですね。また行きたいと思うお店でした❗
趣きある入り口の暖簾であるが、店内は若い店員さんがテキパキ働いていて、有線からは少し昔のJPOPが流れている。雰囲気は好きだ。焼きトン、もつ煮込みをホッピーでいただいたが、口コミどおり美味しかった。コスパも良いです。お通しのおしんこはおかわりしました。
店内 すぐ一杯になりそうです焼物が大きく良かったです。
コスパ的には問題なし。初めての訪問でしたが、店員さんの接客や感染対対策などは申し分なし。居心地が良い居酒屋でグループなどで来た際は盛り上がる事は間違いなし。こちらは一人でも友人(カップル)でも職場の同僚でも女子会でも気心しれた仲間に適しています。また来たくなる居酒屋の一つでリピーター間違いなし。余り人には教えたくない隠れ家的な居酒屋ですが、ご馳走様でした。アルコールも料理も凄く美味しかったです😋今回は、料理の写真を撮れませんでしたが次回訪問した際は、写真を撮りますので暫くお待ちを!
1周年とのことで店内も綺麗で、目が行き届くこじんまり感で期待感が膨らんだところで気持ちの良い接客!オススメのやきとんは香ばしくて美味しい!辛味噌も味変できて美味しい。一本ずつ頼めるので色々楽しめます。駅から近いし、また川口へ行った時には伺いたいです。
美味しいし、やすかったです。常連に人気のあるお店って感じです。
アットホームでゆっくりと出来る「とりかい」さん。焼き鳥も美味しいし、せんまい、炙りはらみユッケ、フォアレバーはオススメ✨焼き鳥はシロ、ひも、かしらが好き!
| 名前 |
川口名代 とりかい |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-229-7729 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
川口駅前にあったそごう川口店。その建物の1階にひっそりと佇んでいるのがこちらのお店。通り沿いでもなく看板もないので気が付かなければ通り過ぎてしまう場所にあります。こちらのお店は以前から知っていて何度か訪問したのですがいつも満席で訪問できませんでした。今回も再チャレンジということで金曜日の19時30分過ぎに訪問してみることにします。すると案の定店内は満席の様子。今日もダメかと思ったところ、ちょうど1組のお客さんが出てきたのでもう一度店員さんに聞いてみると「ちょっとまってくださいね、片づけますので」とのこと。いやーこれは運がいい。しばらく待ったところでカウンター席に案内をしてもらいます。座った場所がちょうど焼き台の前だったので焼物がよく見えて楽しい。まずは瓶ビールで乾杯をしてメニューをチェック。なんか全部うまそうに見えるんですけど。と思っているとお通しで漬け物が提供されます。この漬け物がやたらと美味しく、しかもおかわり自由なんですと。あとでレシートで見て分かったのですがこれが席料として180円とのこと。素晴らしいお通しですね。最初に注文したのは、レバにんにく焼き、塩もつ煮込みとやきとり(なんこつ、もも、かしら)です。レバにんにく焼きはレバーの上にネギとニンニクがのったもの。スタミナがつきますよ、これは。ビールによく合います。そして塩もつ煮込みは、塩味のもつ煮込みでさっぱりした風味でモツは柔らかくてとてもいい感じ。これはご飯にかけて食べたくなりますね。追加で注文したのはつくねとしろ生姜焼き。つくねはまるでハンバーグのような大きさで少し甘めのタレにしっかり浸っていて味は抜群。しろ生姜焼きはレバにんにく焼きと同じようなビジュアルですがしろもつがしっかりしていてこれも美味しい。さて、酎ハイに切り替えたのでだいぶ酔いも回ってきたしお腹もたまってきましたが、厨房を覗くと店員さんが巻物のようなものを作っています。「あれうまそうじゃね?」と思いメニューを再チェックしてみると「よこ巻き1本」というものを発見。これだなということで〆に注文することにします。よこ巻き1本は出汁とネギをまぜたご飯を海苔で巻いたシンプルな料理。ただこれがやたらとうまい。〆にするつもりがこれで酎ハイがグイグイと進んでしまいます。お腹いっぱいでべろんべろんになったところでお会計。なんと2人で7000円。安いし美味しいしサービス満点、これは再訪決定ですな。でもいつも満席なんだよな・・・。