西武8000系を間近で体感!
西武鉄道 小手指車両基地の特徴
小手指車両基地では、東京メトロや東急の車両も入庫し多様性があります。
美しい001系ラビューが走る車内からも楽しめるスポットです。
西武8000系の改修工事が行われている場面も観られる魅力的な場所です。
電車の整備基地、いろんな電車が見れます。
走る車内から見れる西武車輛が美しい、特に001系ラビュー👍
初めて行ってみました。住宅地脇にある車両基地です。車で行くと、周囲は対向車てそれ違うのが大変な狭い道路で、コイン駐車場も1箇所程度です。北と西側住宅地、南側は林と住宅地となっています。駐停車できる場所がないです。電車を利用して、歩くのがベストです。北側と南側を歩いて渡れる基地下の地下道があります。ラビューなどが見られますが、停車位置によっては見ずらいかもしれません。周囲から写真を撮る場合は、300〜600mmの望遠レンズがあった方がいいかもしれません。電車が好きで、ちょっと見るにはいい所です。
設備がいいですね。
得意先です。
名前 |
西武鉄道 小手指車両基地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

先日ウォーキングと体力維持を目的として、狭山市の入曽駅から小手指駅まで歩いた。ウォーキングの途中で視界に入ってきたのがこの車両基地で壮観な景色だった。しかし、汗をかき過ぎて脱水症状寸前だったので、停留している電車をじっくり観察する余裕がなかった。次回ウォーキングの機会があれば、停留している電車をじっくり観察したい。他の方の投稿にある小田急8000形改め西武8000系は、現在武蔵丘車両検修場で配属される国分寺線向けの改修工事を行っている。この小手指車両基地は西武以外にも東京メトロや東急の車両が随時入庫し、意外なところではJR東日本の12系客車6両編成がE851形電気機関車に牽引されて入庫している。