昭和の味、中華そば600円。
味の店 中華亭の特徴
昭和の雰囲気が漂う、本店の中華そば専門店です。
あっさり系の懐かしい味わいが楽しめるラーメンです。
開店前から行列ができる、白石市の有名な名店です。
久しぶりに行きました…相変わらずの行列!12番めくらいだったかな…ひたすら並んで待つのみ!やっぱり美味しい😊スーッと入っちゃう😂スープまで完食!は、私くらいかなぁ〜😅大盛りでも良かったかも…料金は以前より100円値上がりしてました😣仕方ないですね…注文するとき、若干ではあるけど「濃いめで!」って注文している方がいて、そういうのも有りなんだ…とビックリしちゃった😆火曜日、水曜日が休みだったような…土曜日に行くといつもお休みだったのはカレンダーに◯印が有りました…ので、土曜日に行くときは確認をした方がベスト!
朝10時半に到着!すでに何組か並んでいた!11時開店❢5番目に出来た中華そばにありつけました。スープの動物系の脂がたまりませんな。美味いの1言でした~!又来ます!
白石市に出張の際に同僚と立ち寄りました。白石の市街地に所在する有名な老舗のお店ですが、今回初訪問です。お店の前、横、正面に何台かに分けて駐車場があり、十数台は停められそうですが、11時開店の11時到着時点で2台ほどしか空きがない状況でした。お店の入口に行くと1組待っている方がおり、11時開店と同時に1巡目は店内へ入ったようです。入口付近には特に名前を書くボード等も無く、入口から駐車場脇に沿って順番に並んで待つ方式の様でした。待つ間に一組前のお母さんから、量はそんなに多くないから女性でも大盛の方が良いと有力な情報をお聞きし、女性陣は大盛、男性陣は大盛チャーシューにしようと決めました。適度にお店の方が店外へ出てきて、人数の確認を行い、席が空いた順から店内へ案内されますが、お一人様はカウンターが空くと先に通す様にされてました。待つこと20分程で店内へ案内され、テーブル席へ着席、店内は4人がけのテーブル席が4席、カウンターが5席ほどで、オーダーと同時にコップとウォーターピッチャーが運ばれてきます。注文はお母さんのアドバイス通り中華そば大盛とチャーシューメン大盛をオーダー、7・8分程度でそれぞれ運ばれてきました。中華そばは細麺の上に海苔が2枚とチャーシューが3枚とネギ、チャーシューメンは更に大きいチャーシューがその上にのっています。見た目はシンプルであっさりしてそうですが、スープの表面には油膜がありかなり手の込んだ感じが伺えます。スープの一口目は私には薄いかなと感じましたが、麺を食べると鶏油が入ったスープが麺と非常によく絡み、相性が抜群だなと思いました。またメンマの量も多めな他、海苔との相性が最高です。店内に下げられたカレンダーには休日を示す赤丸が書いてあり、やや不定期感はありますが、比較的、日月と木金は空いている事が多い様です。仙台五橋にも分店があり行きやすいところなので、そちらにも是非訪問したいと思います。
平日の開店20分前に到着したら……早くも10人並んでた😅駐車場は目の前に8台位は停めれそうでした。チャーシュー大盛り1000円。昔ながらのスープとチャーシューが美味い!回転も早い!また来たい!
蔵王の分店は幾度となく行ってるのに、何故か本店は定休日だったりして、空振り続き。ようやく行くことができました。10人位ならんでましたが、30分位でしょうか、メニューが少ないので、回転は比較的早めです。あまり苦になりません。最近多い、車待機でも、名簿記入も無く、おばちゃんが、調理のタイミングを見て、人数をお聞きして、入店させるおばちゃんシステム‼️😁メニューは、中華、メンマ、チャーシューの3種に大盛りとWが有ります。Wは中華だけかな?怖くて頼めないからよくわかりませんw私は分店でいつもチャーシュー大盛りなので同じのを注文。5分くらいで出て来ます。ここの良いのは、まずスープがこれでもか!って位熱い。これぞラーメンと言った熱さです。麺はストレートの細麺で、しっかりコシありです。それに、モモかな?チャーシューとメンマ、ネギ、海苔のトッピング。ちょっと分店より、スープがこしていない感じとラードがすこし多いかな。あまり気にならない程度ですけど。ザ中華そばと言った、昔ながらのやつが食べたくなったらまた来ます‼️
白石の有名店。ストレート麺のしょう油ラーメンで、昔ながらの味が食べたい方が好んで来られている印象。町に昔からある店だけに、どうしても駐車場が限られるようで、人気店でもあるがゆえに開店と同時に車が止められなくなる。
2021.7平日昼訪問ラーメン好きの方には話題の名店へ初訪問。仙台市五橋にもできましたが、平日昼しかやっていないようなので、本店へ。本店は火、水曜休みのよう。オープンの11時に合わせて訪問しましたが、既に店内満席。外に行列5人ほど。20分ほどで入店。11時半には行列は10人以上。既に駐車場の空き待ちの人も出ている人気店。コロナ対策のため入店人数を制限してる影響もあり。店内アクリル板設置、向かい合っての着席は制限するなど、かなり意識高くコロナ対策されてました。さて、本題の中華そば。麺、スープのバランスが良い、いつ食べても美味しいだろう王道の味という印象です。チャーシューも脂身少なめで、しつこくない。ご近所風のおばあちゃんが、一人で来て大盛り頼んじゃってるのもわかる。車で営業途中のサラリーマン、という客層はイメージしてましたが、意外にシニアが多め。個人的に、一風堂とか豚骨ラーメン好きなので☆は3.5というところかな。
お初の来店でした。ストレート麺で、歯応えがあり、とても美味しかったです。次回は、メンマラーメンチャーシュー麺どちらか挑戦します(^^)
開店30分前に行ったら既に30人近く並んでおり人気の高さが伺い知れます。中華そばWを注文しました麺は縮れが弱めの細麺で食べやすい様に短めにカットされています、スープは動物系に節系がミックスされ脂も多いので見た目よりパンチのあるスープでとても満足のある1杯でした。
名前 |
味の店 中華亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-26-2379 |
住所 |
|
HP |
https://bimitan.jp/restaurant/%E5%91%B3%E3%81%AE%E5%BA%97%E3%80%80%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%AD |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

最近色々なラーメンが増えて。好きなラーメンがなんなのか?自分の中で渋滞?そんな中、ラーメンってコレかなって。薄口しょうゆの煮干しダシ。パツパツストレート麺。中華そばWを食べましてが、スープの量が多いので麺が絡まることもなく。気持ちよく最後まですすえました。スープと麺。少量のトッピング。ラーメンってコレかなって思いました。ごちそうさまでした。平日開店30分前到着で10番。駐車場10台くらい。店内席に荷物入れあったら便利かな。カウンターだったのでコート抱きながらラーメンすすいました。笑運ばれたラーメンと引き換えに現金支払うシステム?皆んなのマネして現金払いしました。