恐るべき心霊スポット、煉瓦橋台。
流山ガード(明治期煉瓦遺構)の特徴
夜になると心霊スポットとして恐怖を感じる場所です。
両出入口には信号が設置されていて細い道です。
常磐線開業当時の煉瓦橋台が魅力的な史跡です。
すれ違い出来ません!って事で信号が設置されています。
恐るべき心霊スポットです。
結構な細さですので、両出入口に信号が設置してあります。「隧道用信号灯」という標識が歴史を感じさせます。若い人は意味が分かるのかな?ストリートビュー見れば分かりますが、自動車が来ると幅に余裕がありませんので、自転車も信号を守りましょう!
常磐線開業当時の煉瓦橋台。
名前 |
流山ガード(明治期煉瓦遺構) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

夜はホラーの面でも、通行の面でも普通に怖い。自転車は特に信号の色が青でも来る人がいるので注意を。