大菩薩ラインで富士山を満喫!
富士山の見える展望台の特徴
大菩薩ライン沿いに位置し、安心して富士山を眺められる展望台です。
国道411号線に整備された駐車場付きでアクセスが良好です。
天気が良ければ正面に美しい富士山が見えるスポットになっています。
奥多摩から塩山に抜ける国道411号線、大菩薩ラインの途中にあります。道路はとても整備されています。展望台からは、富士山がきれいに見えます。トイレや水道はありません。座れるところはあります。
周辺が整備された道路で走りやすい。特にバイクのライダーにとってはゆっくり走るも早く走り抜けるも、いずれも目的地になり得る場所であろう。休憩用の円型ベンチがいくつかある。平日は道も空いているがダンプカーが断続的に走っている。お互い目的があって道を走っているので、ここで休憩を入れるなりして自身を整えましょう。
少し塩山方面に下った路肩からもきれいに見えるけど展望台が出来て安心して眺められる。
この展望台がある411号線はまた、走ってみたくなる道です。手前から突然富士が見え感動的ですが、自分は山梨県道12号線を北杜市側から走るのも好きです。
駐車場付きの展望台として整備されたので、安心して富士山を撮影できるようになりました。
2023.5.28訪問大菩薩駐車場有ります。でも、手前(丹波山寄り)のカーブの方が人気なんですよね。
駐車場も駐輪場も整備されていて使いやすい。眺めも最高です。
「出入口はカーブのため注意」「2つのループ橋の真ん中に位置」天気が良いと正面に富士山が見えます。広い駐車場といくつかのベンチが整備されています。【トイレ】なし#letsguide #富士山。
駐車場もしっかり完備。休日にはバイク、車が沢山です。インスタ映え間違い無いので是非バイク、車の方はカメラを持って本の表紙に、なる様な写真を撮ってください。
名前 |
富士山の見える展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

綺麗な場所でしたとてもよく見えて嬉しかったですがほぼ雪がなく富士山ってより山でしたね(笑)冬なのに雪が無い富士山は貴重でした。