赤羽で楽しむ大浴場と朝食。
赤羽ホリックホテルの特徴
赤羽周辺の昼飲みの聖地で、便利な立地にあります。
2022年4月オープンで、清潔感ある客室が魅力です。
大浴場完備で出張や観光の疲れを癒せるホテルです。
グレードアップの客室で、泊まりました。角部屋で、トレインビューでした。おつまみや、お茶漬けサービス助かりました。朝食バイキングのオムレツ美味しかったです。大浴場もあり、ゆっくりできました。空いてる空間にソファがあると、荷物が置けていいかなと思います。周りは飲食店がたくさんあって、夕食に困らないですね。アメニティにあった、はちみつティーが美味。
平日に宿泊。駅から徒歩3分ほど。・ツインのお部屋部屋自体は狭めベッド2台と小さなテーブル少し照明が暗いシャワー室と洗面所トイレどれもオシャレで清潔でした。・地下に大浴場、脱衣所があまり掃除されてないかな。朝食は、朝追加可能でした。ビュッフェスタイルで美味しかったです。
ダブルルームに泊まりましたが、HPのような部屋ではありませんでした。ドアを開けたらいきなりベッド!ベッドの端とドアがギリギリ。さらにエレベーターホールからも部屋の中が丸見え。新しいホテルなのに、今時こんなセンスのない部屋を作るなんて驚き。アジアの安宿ではよく見かけるタイプですが、一万円近い部屋となれば話は別。夕方にはアフタヌーンティー、夜にはお茶漬け食べ放題が提供されますが、こう言うサービスはチェックイン時にきちんと説明して欲しいです。確かにエレベーターに案内は貼ってありますが、気づかない人もいると思います。
今回は昼飲みの聖地赤羽周辺で二泊、3名、朝食付き、大浴場有りの条件で1ヶ月以上前に早割でココを予約しました。2022年開業と新しい事も決め手になりました。今回の目的が飲み歩きだったので今回の選択は大正解でした。駅近、飲み屋街近、ラーメン屋、ドンキにコンビニも近くにあり便利過ぎて笑えます❗大浴場は広くゆったりできます。朝食は品数豊富で和洋どちらも完備、オススメはその場で調理してくれるオムレツ。ついつい朝から食べ過ぎてしまうので昼飯抜きで3時からの昼飲みには良いかも(笑)赤羽サイコーホテルもサイコーの旅でした❗
2022年4月にオープンしたばかりのホテルですので綺麗です。周りは飲食店だらけ(「せんべろ」で有名な赤羽ですので、特に飲み屋)ですし、1階には実乃里 de バルというレストランバーも併設です。私たちが泊まったのはハリウッドツイン。場所柄なのか、窓が小さく部屋は暗め。いちおうツインなんですが、ベッドは くっついていました。ちなみにバスタブは無く、シャワーブースのみでした(大浴場あり)。ゆったり寛ぐというより、東京で観光や飲食をして、お得に泊まる、なんて感じのホテルです。余談ですが、オープンして1年以上になるのですが、まだ接客が おぼつかない感じで たどたどしかったです。
初めての利用。赤羽駅から近いので便利だった。部屋には透明スケスケドアのシャワーだけがある。地下1階に大浴場があるからだろう。大浴場は20時過ぎでも混んでいなかった。また洗い場にクレンジングと洗顔料がカラン2つに1個ずつ置いてある。ただブラシが無いので持参した方がいい。部屋にナチュラルウォーターが2本置いてあったのが嬉しい。TVが大きくYou TubeもミラーリングしてTverも視聴可。部屋のドアがたまにガタガタ音をたてるのが謎なので、しっかり施錠した。朝食は朝7時から。和食か洋食を選ぶ。洋食だと目玉焼きかオムレツを選択。サラダバーの野菜の種類がありドレッシングも4種類。
出張で利用しました。駅から遠くなく、コンビニや飲食店が近くにたくさんあるため、良い立地だと思います。部屋は、設備は新しく機能的でした。変わった配置をしており、部屋に入るとすぐ目の前に机とベッドがあり、一番奥にシャワールームやトイレがあります。全体的に暗めの照明で、雰囲気は良いのかもしれませんが、少し不便でした。まだできて間もないため、内装は総じてキレイですが、テーブルには飲み物のこぼし跡が残っていたりと、少し清掃が行き届いていないようにも感じました。(薄暗い部屋なので、ある程度仕方ないのかもしれませんが…)
大浴場があることで、今回利用してみました。基本的に、こちらはデザイナーズホテルとなっていて、部屋タイプにもよりますが、ビジネス利用には向かない気がしました。客層も20歳代〜30歳代が多いように感じました。よく利用するドーミーインより客層は若いので、大浴場を利用する人が少ないように感じました。今回ダブルベッドの部屋に宿泊しました。上にも書きましたが、今回利用した部屋では、パソコンを広げるには向かない部屋でした。椅子の座りも、ベッドとの隙間に配置されているため、きついです。中高年の自分的には、結局ドーミーインの方が落ち着くということがわかりました。朝食付きプランの場合、1階のレストランで、洋食か和食を選びます。洋食の場合目玉焼きかオムレツかも選びます。ドリンク、サラダなどは、自分で取りに行きます。朝食が必要な場合は、チェックイン時に申し込むようです。ビュッフェスタイルだと、食べ過ぎてしまうのと、コロナ関連の制約が解除されてきているとはいえ、ビュッフェよりは、セットになって提供されるスタイルもいいなと思いました。
2022年11月にじゃらんのデイユースにて利用。JR赤羽駅東口からすぐの場所にあり、飲食店やコンビニも近くにある良い立地です。アメニティはフロント横にあるので必要な物を持っていきます。エレベーターはカードキーをかざすタイプ。客室に入るといきなりベットルームで、奥に洗面やトイレがある配置です。オープンして半年ちょっとなので、とても新しくてきれいです。地下に大浴場があり、客室にはシャワールームのみの配置です。ダブルベットは広々していて一人での利用であればゆったりできます。テーブルは小さめで照明も暗いのでテレワークなど仕事をするには不向きだと思いました。
| 名前 |
赤羽ホリックホテル |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6903-8406 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
東京に来るときはいつもここを予約してます。駅近だし近くにご飯屋さんもたくさんあるので困りません。浴場も清潔でオートロックの入り口、鍵付きのロッカーもあり安心です。お部屋はコンパクトなので大荷物の人には、少し窮屈かもです。