混んでも安心、柏駅の丁寧な窓口。
柏駅 みどりの窓口の特徴
常磐線沿線で遅くまで営業するのは柏駅だけです。
窓口が2つと限られているため、いつも混んでいます。
高齢者に優しい券売機の代わりに窓口が必要です。
利用者が多い駅なのに2つしか窓口がないのでいつも並んでいる印象です。柏駅のみどりの窓口の問題というよりは最近のJRの問題だと思いますが、みどりの窓口をどんどん減らしているのに、その分を担う現存の窓口を強化していないから混雑が解消されないのではないでしょうか。
かなり並ぶけど、丁寧です。混雑や自分がどの特急の切符を買いたいのか、調べてスクショしたのを(買うのが初めてだったので)見せたら、トントン拍子に進みました♬私は切符を一部しか買ってなかったので、後々、大変でした他の並んでる方には、申し訳ないけど、担当してくれた方に聞けば良かったなぁと後悔しました窓口業務員(?)さんが、たまに入れ替わりますが、疲れて間違えたりしないと思うので、いいなと思います。
いつもの事ですが とても混んでいて50分位待ちました。一人の方の手続きに時間がかかっていて 経由を変更すると3000円位安くなるとか 親切な対応なのでしょうが数人は時計を見ながら途中で抜けました。窓口は3個の内1つは閉まっていて職員さん達の声がしていました。何とかならないのでしょうか?
常磐線沿線でみどりの窓口が遅くまでやっているのは柏駅です混んでいる時間もありますが時間帯によっては空いている時間もあります。
窓口が少なくなったが、高齢者には、券売機で買うのは、難しいので、無くして欲しくないです❗️
窓口2つで駅員さん頑張ってました。
4月の時期は乗車券を相談しながら購入する方も多いので凄く混む為定期購入だけの窓口を作ってくれると助かる。
窓口が少ないので混雑しがちです。
ジパング会員になり2年、初めての利用。ネットでは申し込めないのでみどりの窓口に行きました。8名並んでいて窓口は2つなので待ちました。対応は早かったです。
名前 |
柏駅 みどりの窓口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=434 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

平日昼間に来てみたら、窓口が2つで20人ほど並んでる。30分並んでもまだ手続きできず。あと5人。ずっと立って並ぶのはつらいので、銀行のような番号札式にしたら良いのに。サービスレベルが低いよね。