20年愛される、モチモチクレープ!
クレープステーション 浦和店の特徴
20年通い詰めの昔ながらのクレープ、モチモチ生地と具がたっぷりです!
メガドン・キホーテ地下にある人気店で、いつも行列ができています。
地元民に愛され続けるクレープ屋、ブルーベリークリームチーズが特に美味!
昔ながらのクレープという感じで、何を頼んでもモチモチの生地と、どっさり入った具で満足感高い。一番高いメニューでも600円しないという、財布への優しさもありがたい。
ここのクレープ最高です!美味しいホイップがたっぷり+モチモチの生地で食べ応えもばつぐんです( * ॑꒳ ॑*)クレープにソフトクリームも載せれます!定期的に通いたくなるお店です!
ドンキホーテの地下にあるお店。ここのクレープ美味しい。支払いは現金のみです。昔ながらのクレープ屋さんって感じで良いです。味は抜群に美味しいです。
人気で並びますけど、安いしボリュームあるし美味しいです!
日本で一番のクレープ屋さんだと思います。ここのクレープ以外は食べる気になりません。素早く流れる様な手捌きで作られるクレープは何度見ても飽きることが有りません。クレープを作る前から視覚聴覚嗅覚を楽しませてくれて、残る味覚触覚は当然出来上がったクレープが満たしてくれます。こんなクレープ屋さんは今まで他では見たことないです。行列が出来ていても並んで食べる価値のあるお店です。
有名なクレープステーションに数年ぶりに訪問🧁変わらぬ安さ、変わらぬ美味しさ。✨運悪く日曜日なんかに行ってしまったのでなかなかの行列だった。次は絶対平日に行こう。
地元民の愛すべきクレープ屋さん。建物が長崎屋の時代からこのクレープを食べて育ってきました。種類が豊富で価格も安い、そして美味い。最高。よそのクレープ屋に行ってももう「長崎屋のクレープ屋のほうが美味いな、てか他のクレープ屋は価格も高すぎ」ってなってしまいますw大ベテランの職人技が作るクレープは至高なので、一度は足を運んでみてほしい場所です。
メガドン・キホーテ浦和原山台のB1階にあるクレープ屋さんです。調べれば店主はクレープの激戦区の都内を転々と営業してこられ、今ここに至れりと言ったところです。私は「ジャンボ」を頼みました。クレープの生地を焼く姿はライブ映像そのものです。行列のお客さんのクレープを次々と焼いていては捌いていく姿は歴戦の勇士ですね。とても手際が良く焼いていく姿を見ているだけでも楽しめます。クレープの生地はとても火が入っているとは思えないほどモッチモチでしっとり感のあるもの。具材は「ジャンボ」は甘いものを一切排除した惣菜系クレープです。マッシュポテトやツナ、チーズにベーコン、その他もろもろですが食べる人を飽きさせないよう具材の層に工夫がしており最後まで飽きずに感触できます。行列も納得で値段も値上げの御時世とても安く感じます。そしてクレープを食べて「レトロ感」を感じたのは人生初めてですね!ごちそうさまでした。
小さい頃から、それこそここが長崎屋だった時から僕らを育ててくれたクレープ屋。この味が普通だと思ってたら、ネットの記事にもなる程凄い方だったようで、日本で最初に自家製生クリームを使った上野ABAB店で働いていたようで、この道40年近い職人の方が1枚1枚作っているようです。秋葉原でクレープを食べた時「地元の方が美味い」と友達に言いましたが、クレープ好きなら一度食べてはいかがでしょうか。だいぶご高齢ですのでお店の後継が気になります。
| 名前 |
クレープステーション 浦和店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
テナントが長崎屋の頃から通い詰めて、かれこれ20年になります。ここのクレープを食べてしまうと、他店のクレープを食べる気がなくなるほどの魔力をもってます。昨今、見栄え意識の小手先勝負の有象無象とは別格です。味一本で勝負しているのが店主の手捌きからビンビンに伝わります。最初はクリームやアイスなどトッピングされた物に惹かれますが、20年食べ続けた結果、生地の旨みを直で感じたくなりシンプルなトッピングが最適解たど気づきました。「足るを知る」という事をこのクレープから学びました。一生食べます。なるべく長く続けて欲しいお店です。