素材の味活かした本格中華。
知味飯店の特徴
本格中華の春巻や海老チリが絶品でおすすめです。
優しめな味付けで素材の味を活かした料理が楽しめます。
静かな雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごせました。
めちゃくちゃ美味しいと思う。都合がつくとたまにランチで利用してます。正直、量は少なく感じるけど、それを上回る美味さで、また来てしまう。メイン料理、スープ、サラダどれも好みの味。なんか良い中華を食べてる感じのする味(優しい味だけど深い感じ)だな〜と毎回思う。ドリンクはコーヒーかウーロン茶のどちらかで、ホットかアイス選べる。よくある中華屋さんより上品な雰囲気なのも気に入ってます。
ビール 日本酒 焼酎 ワイン カクテルと揃ってます🍺🍷🍶春巻 チンジャーロース 海老チリ 餃子 エビチャーハン、どれも美味しかったです👍支払い方法は、現金 カード PayPayでもOKでした。
とても上品で優しめな味付けの本格中華がお安く食べれます某チェーン店のように味付けがガツンとした男飯的なものはありません素材の味を活かした料理はどれも美味しいです店構えが立派で入りづらいかもしれませんが、優しい中華料理を食べに訪れてみる価値はあります。
平日ランチで利用しました。場所は良いのに他に客は一人もおらず。店構えが立派で以前から気になっていたのですが味はいまひとつ。恐らく祭事や宴会で貸し切るような用途で利用する店だと思います。ふらっとランチで立ち寄って利用するには割高で満足度も低いです。店内は清潔で設備は良いです。中華を食べたいのならけやき通り斜め向かい2Fに割安で美味しいお店があるのでそちらをおすすめします。
担々麺、かた焼きそば、紹興酒をいただきましたが、丁寧な応対と料理でゆったりとした時間を過ごせました。今度は、じっくり食事とお酒を楽しみにいきます。私的忘年会の二次会で利用しました。ゆったり座れるテーブル席、混雑来すぎてない空間、食事は早く出るし、味も適度に濃く美味しい。評判のエビチリと紹興酒のマリアージュが最高でした。
エビチャーハンがとても美味しいです。落ち着いた雰囲気で食事ができます。他にもエビチリ、小籠包、中華丼なども美味しくハズレがありません!外見は立派なのでお高いお店に見えますが、庶民的なお値段です(^^)何度もリピしていて、もっと早く知りたかったお店の一つです。
店内はガラガラで貸し切りでした。ですが、古さを感じさせな掃除された静かな空間でした。麻婆茄子をたのみましたが、あまり待たずに出てきました。価格は1000円+ご飯でした。あまり癖のない中華で美味しかったです。店内に入ると、二階にあることと道路などが見えないことで、東川口にいることを忘れられるような感じで、また来たいとかんじました。
静かな雰囲気の中華料理店です。生後9ヶ月の孫を連れての利用でしたが、接客も丁寧で落ち着いて夕飯をいただくことができました。使うことはありませんでしたが、小さな子ども用の食器類も気を遣っていただき持って来ていただけました。建物の1階が駐車場。右手の階段を上ると入口があり、店内に入れます。内外観は立派なお店ですが、価格は案外とリーズナブル。町の中華屋さんは味が濃いめの店が多いですが、こちらのお店は、どの料理も優しい味わいです。初めて入った店でしたので、食べ慣れたメニューから選びました。餃子は、肉汁がジュワーッとあふれ出す秀逸なもの。小籠包、えび入りチャーハン、広東麺、かたやきそばも美味しくいただけました。車の方は、店前のアーチ形の看板をくぐって1階に車を置けます。高さ167cmとありましたので、トヨタアイシスくらいまでなら入れそうです。それより全高が高い車の方は、テクニカルパークというコインパーキングが利用できるようです。
前を通る度に立派な入口の門と丸ごと駐車場になっている1階部のガラガラっぷりのギャップが気になっていたが、そもそもいつ開いているのか外見からは全く分からない。休日の12時に来店したがランチタイムとは思えないガラガラっぷり。日替わりのラーメンを頼んだが、普通のラーメン屋で麺がほぐれて出てくるのは当たり前のことじゃなかったんだなあ、と思ったのであった。淡白な鶏ダシのスープだとご飯は要らないな。店内が広いので恐らく宴会などで儲けを出しているのではないかと思った。
| 名前 |
知味飯店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-294-2122 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
安くて美味しい本格中華。建物の外観は古そうだが、内装は綺麗で古さは感じない。従業員の方は気さくな方でとても良い印象です。