巳待塔と馬頭観音が魅せる歴史の深み。
スポンサードリンク
右「甲子塔 よの三ち(与野道) 西堀村」表「巳待塔 観音經」左「馬頭観世音菩薩 文化九壬申年 四月吉日」裏「庚申塔 者やそ(早瀬) 引又 三ち(道)」庚申塔や馬頭観世音などが一つに纏められている。このタイプの塔は初めて見た。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
土合公民館前の庚申塔 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
正面には巳待塔、側面に馬頭観音と彫られています。巳(蛇)は弁財天の化身だそうですが、庚申塔との関係は分かりません。