鳥海山登山前の安全祈願。
祓川神社の特徴
赤い屋根の神社裏には、休憩所が完備されています。
鳥海山の登山口近くで、安全祈願ができます。
水芭蕉や雪渓を楽しめる、趣のある神社です。
赤い屋根の神社裏が休憩所になっておりこの季節、水芭蕉が咲いていた。
雲の中でしたが、良かった。
鳥海山の登山口の入口付近にあり、登山の安全を祈る事が出来ます。
「トポス」と言う言葉の意味をここで感じる。禊して草鞋を履き替えて修験者は登るのだ。体験はしてないけど何故か以前にやったことがあるようなデジャブに近い気持ちになった。場所の持つ記憶のようなものなのか。神社は崩壊して礎石とブロック塀があるのみ。遷座するのであれば雀の涙程は寄進する。道者道を歩いてみると確かに修行だなと感じた。参拝道の薮の道の真ん中にデカい糞があった。獣に間違いない。熊の目撃情報もあったので引き返す。闘う修験者にはなれそうもない。命あっての物種。☆ ここからちょい登ると雪渓あるので、下界が暑い時に都市っ子連れてくると、めちゃくちゃテンション上がる。けつぞり用に肥料袋持ってな。面白かった!
趣のある神社。雰囲気が素敵です。
景色も素晴らしいですが、雪渓を見ることも触れることもできます。軽登山靴はほしいとこですが、スニーカーでも?
名前 |
祓川神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

登山前に安全祈願。