鳥海湖の夏、美しいニッコウキスゲ。
鳥海湖の特徴
鳥海山の中腹に位置する鳥海湖は、美しいカルデラ湖です。
夏にはニッコウキスゲの花が広がり、圧巻の景色が楽しめます。
八幡平のドラゴンアイのような景色が、訪れる人を魅了します。
鳥海湖が八幡平のドラゴンアイみたいになってました。鳥海山から日本海を望むバードアイ?
御浜から見たことはありましたが、横から見たことはなく、千畳ヶ原に行く途中横を通りました。くもりでしたが違う角度から見られてよかったです。秋なので水はかなりの少なくなっていました。
夏になると花が沢山咲いていてとても綺麗です山頂までは登山の装備が必要ですがここまでは比較的軽装の人も多いです。
鳥海山の中腹にある湖です。写真は北側を通る登山道から望んだ鳥海湖。南側も通れるそうです。このビューポイントには、御浜と書いた案内表示が立っており、近くにある御浜神社では飲み物も買う事ができます。岩に腰を下ろして見ていると雲が流れ、刻々と景色が変わり見飽きません。御浜は、一休みするのに適したポイントです。
2020年7月23日6時に鉾立登山口を出発した時は、濃霧というか小雨でした。駄目元で引き返すつもりでしたが、ラッキーなことに晴れたので、たどり着けました。火口湖の回りにニッコウキスゲが咲いて、素晴らしい光景でした。
とても綺麗で山の中腹にこれだけ大きい湖があるのに驚く。北側より南側から見る方が近景で迫力あって綺麗。しかも人が少ないので湖面を眺めながらのんびりするのに良い。
鳥海湖(とりのうみ)を取り巻く草原は、夏になると一面ニッコウキスゲの黄色い花で埋め尽くされます。鳥海山が噴火した時、山体の一部が飛んで出来たと言い伝えがある日本海に浮かぶ「飛島」には「トビシマカンゾウ」というニッコウキスゲの島嶼型亜種があり「酒田市の花」に指定されています。
素晴らしい景色。
鳥海山の中腹にある美しい湖。
名前 |
鳥海湖 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0234-72-5886 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

晴れていたのでとても綺麗な景色でした。湖までの風景も紅葉などとても綺麗でした。鳥海湖を見に上がったのですが、道が良く整備されていて助かりました。トイレは閉鎖されていました。