山の木々に囲まれた水の小路。
船戸の森湧水の特徴
山の木々に囲まれた静かな小道に位置しています。
水汲み場では新鮮な水を直接汲むことができます。
湧き水が道路を濡らしている幻想的な景観があります。
山の木々に囲まれたむかしながらの静かな小路には水が湧きだしているようで水汲み場もちょこんとあるのです。木漏れ日の中、たたずむ湧水の水汲み場は見ているだけで清涼感あり疲れも和らいでゆくようです夏の暑い盛りには山の麓は少しひんやり。さらに湧水のとりあわせは日本人の郷愁をそそるのではないだろうか。
森の脇の所にありその時はだいぶ水が湧いており道路を濡らしていました。そばの森がスポンジのように保水している水が湧く所です。かなりの湧水量があるようです。昔はわりとたくさんあったこのように水が湧き出る場所、大事にしたいものです。道は広くないので要注意。
名前 |
船戸の森湧水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

自分が訪れた時は、チョロチョロっと水がこぼれ落ちるくらいでしたね。