柏の葉ららぽーとで、抹茶デザートと定食を楽しむ!
祇園茶寮×タニタカフェ ららぽーと柏の葉の特徴
ららぽーと柏の葉内で、買い物後の一休みに最適なカフェです。
抹茶を中心としたデザートが豊富で、特に美味しいと評判です。
バランスの取れた定食があり、味が濃過ぎず食べやすいと好評です。
息子の引越しの合間に食べに寄りました。気になっていたタニタ食堂、ここは祇園茶寮とコラボしているカフェでしたが、体のことを考えた食事なだけあり味付けは優しい薄味で最近野菜不足だったので、たっぷり野菜を食べたかったので良かったです!私は好きで美味しいと思いますが、薄味が苦手な人や濃い味好きな人は美味しいと思えないかもしれませんね。ランチのプレートとプラスでアイスの抹茶ラテも飲みました!美味しくてあっという間に飲んじゃいました。
バランスの取れた定食と抹茶を中心としたデザートがとても美味しいです。【メニュー】⭐⭐⭐⭐⭐豚しゃぶとカニクリームコロッケの定食と抹茶と水わたび餅セットのデザートをいただきましたが、どちらも本格的で満足です。【ドリンク】⭐⭐⭐アルコールは瓶ビールのみメニューにあります。基本は抹茶と甘味のお店ですからね。【サービス】⭐ただ、他の方も書かれていますが、オペレーションや一部のスタッフ教育が足りていませんね。どんな簡単な質問も答えられず、毎回ベテランを奥から呼び出していて驚きました。一般的にあのレベルでは、まだ客前には出しません。きっと研修教育の機会もなく、飲食店で初めて働く、昨日バイトで応募してきたスタッフじゃないでしょうか。一番の驚きは、抹茶メニューに書かれたHOT/ICEの英語の意味が理解できていなかったことです。研修の前に、一応接客業ですから、もう少し基礎学力を見たほうがよいと思います。現代の世なら、こんなウェイター/ウェイトレスよりIpadで自己注文の方がマシです。
味が濃過ぎず、とても食べやすい。鶏の唐揚げもカリカリで美味しかったです。
映画の後のランチに伺いました。雰囲気が良さげだったのですが。水に葉っぱ?が入っていました。ミントとかでなく、茶殻の葉?ちょっと汚く感じました。食事は普通に美味しかったです。静かだったのに、3人のおばさんが入ってきて、うるさくてすぐにでました。
友人とランチで利用。開店と同時に入りました。日曜日とあってあっという間に満席。女性が多いからかどの席も滞在時間も長め。時間制でもないし、子連れもいなかったのでゆっくりできました。お料理は薄味主体かと思いましたが、どれもしっかり味が付いていて普通の定食屋さんと変わらない感じでした。
ららぽーとで買い物したあと、一休みするため夕方に訪問しました。ハーブティーと抹茶アイスパフェを注文。和風のパフェは甘さも程よくとても美味しかったです。今度は食事で訪問したいと思います。
名前 |
祇園茶寮×タニタカフェ ららぽーと柏の葉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7168-1540 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

柏の葉ららぽーと内にある店。タニタと、のコラボレーションとかで健康志向な料理のようです。値段はちょっと高めです。カレー類はいろんな食材が使われていて健康志向なのがわかります。唐揚げは小さめが乗ってきて、4個6個8個と選べますし、増えるごとに100円増しでした。店内は少し狭めです。デザート類は14時以降とのことでした。