450gの豪華茶碗蒸し!
小江戸茶碗蒸本舗の特徴
輝く宝石のような、いくら茶碗蒸しが魅力です。
特選茶碗蒸しは450gのボリュームで大満足。
ワンコOKのテラス席で、ゆったりと楽しめます。
SNSで見かけたお店があれこれ集まったフードコートでなにを食べるか迷い歩いていたところ、こちらのお店のスタッフさんは丁寧にメニュー紹介してくださいました。食券購入、呼び出し用子機が鳴ったら商品受け取りに行くシステムでした。食べ歩きもOKな持ち手用のくびれがあるいれもの(やや不安定)に入っていました。冷たい茶そばの控えめなボリュームが食べ歩き中の胃袋にちょうどいい量でした。
輝く宝石が溢れ出そうなくらいのったいくら茶碗蒸し。茶碗蒸しとイクラは合うのか?と疑問に思っていたが、かなりの相性抜群で、とてもおいしかった。サイズは大きく、食べ歩きしてたので3人で分けてちょうどよかった!という印象です。ただ、いくらが乗ってる分お値段は割と高め3000円しないくらいだった記憶です。観光地なのでちょっとした奮発にはなりそうですが、美味しいのでまた食べに行きたい。
高級なな茶碗蒸しがあるお店。ヒルナンデスでも取り上げられたようです。そうとも知らず茶そばだけ注文。蕎麦の香りやしっかりした味を楽しみたい方には向いてないなぁと。今流行りのインスタ映えのお店だなぁと思いました。ただ、スタッフの方の対応はとてもよかったです。茶碗蒸しはおいしいのかな?茶そばのいれものはこぼれやすいので要注意です。
店員さんが温かい笑顔で丁寧に迎えてくださいました😀ぷっちいくら茶碗蒸し 990円溢れんばかりのイクラが大渋滞、プチッと弾けて鮮度もバッチリでした!縁結び茶碗蒸し 500円プルプルが止まることを知らないご縁と和を感じる飾りがとても可愛かったです!The茶そばカッブ 600円しっかりとコシの残るお出汁が麺に絡み美味しい茶そばでしたどちらのお品物もホッコリお出汁が効いていて本当に美味しかったです!映えだけでない本格派茶碗蒸し!オススメです😀
ワンコOKテラス席があり、かき氷を食べにきましたが、ご飯を決めていなくて、大きな茶碗蒸しが美味しそうで伺いました。感じ良い店員さんで、ワンコがいること伝えたら、テラス席まで持ってきてくださいました。助かりました!そしてとても美味しかったです!息子はあたたかいうどんを食べましたが、美味しいと言ってました。また絶対行きます!
追記:しばらくお休みしており、最近再開したとのこと。定休日は火曜日に変更になっています。臨時休業等のお知らせはSNS参照とのことでした。リピーターです。大好きな茶碗蒸しをお腹いっぱい食べるべく、ちょいちょい通っています。茶碗蒸しは季節の飾り付けがあって、毎回蓋を開けるのが楽しみです。文句なく美味しいですし、具材が沢山入っています。待ち時間は15分程ですが、丁度蒸し上がったタイミングなら待たずに食べられることも。メニューが見づらいことと、観光地のフードコートなので賑やかなのがたまに傷ですが、補って余りある魅力がありますよ。メニューは食券購入場所にしかないので、混んでいるとゆっくり選ぶ暇がありません。先にサイト等を見て決めてから行くことをお勧めします。大きいメニュー表を立てておいてくれたら嬉しいのですが。
レジにいた女性がとても気さくで優しい方でした!購入を迷ってるとメニューの説明だけでもと、話をして下さいました。500円の茶碗蒸しを2つと頼むと、こちらのセットで頼むと安いですと教えてくださりました!茶碗蒸しも座席まで持ってきてくださいました!ほんとに親切な方でした😊店員さんも良い方で茶碗蒸しもほんとに美味しくて最高でした^^ぜひみんなに食べてもらいたい茶碗蒸しでした。
茶碗蒸しが主役のヘルシーなメニュー!表の看板が気になって、中に入ると、店内はフードコートのような雰囲気。お店の方がすぐに声をかけてくださって、詳しくメニューの説明をしてくれました!とにかく親切で、始終笑顔で対応してくれて、とても感じが良いお店です!茶碗蒸しと炊き込み御飯のセットを注文しました。蒸したてで、熱々の茶碗蒸し、最高でした!これからの寒い季節には身体も暖まるし、オススメです!炊き込み御飯の上には川越の名産のさつまいもがしっかりのっていました。こちらも美味でした!リピート決定です(*´∀`*)
小ぶりの丼位のサイズの茶碗蒸しと、炊き込みご飯(サツマイモ)のセットで1000円のをいただきました!茶碗蒸し大好きなので、このサイズは嬉しいです。男性だと物足りないかもですが、女性でしたら大満足のサイズです。消化も良いので、食べ歩きすることを考えたら丁度良いかもです。旅籠屋のフードコートの中にあるので、カレーとかハンバーガーとかスイーツとか色んなものをシェアできます。カップルや家族連れ、お友達同士でもオススメです。私は地元民ですが、このフードコートは来やすくて、家では作らないようなものが食べられるので、重宝しています。
名前 |
小江戸茶碗蒸本舗 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ミニサイズの茶そばを注文しました。食べ歩きメインの川越では1食でお腹を満たすより少量で色んな種類を食べたいのでこのサイズ感がありがたいです。器の底につゆがはいっており容器はオシャレですが不安定なのでお気をつけて。(うなぎは別店舗のものです)