青森サンフジ使用の林檎飴。
林檎堂 大和田店の特徴
プレーンの林檎飴はカップとホールから選べ、美味しさ抜群です。
使用するりんごはその日によって異なり、青森のサンフジが楽しめます。
イートインスペースがあり、できたての唐揚げも美味しく楽しめます。
8月15日 お昼前に到着。4,5組の待ち。建物の日陰かつ風が吹いてたので耐えれたけど結構長く待つ可能性があるので時間に余裕と覚悟を持って行った方が良いかも開店初期の頃は駐車場が無かったのかもですが今は学習を挟んだ先に駐車場(14台)あります。お持ち帰りされる方は出来ればクーラーバックと保冷剤を持参を!保冷剤、保冷バックは有料で購入可。
りんご飴の専門店で、その時によって使うりんごも変えていて、この時は青森のサンフジでした。店内で食べれるかと思ってましたが、テイクアウトだけのようです。お土産にも購入しましたが、大好評でした。既にカットしたメニューもあるので、食べ歩きや車内で食べるのにもおすすめです。保冷剤や保冷袋も購入できますが、すぐに食べない方は持参するといいかもしれませんね😊⤴️
好みのから揚げ屋さんができたと思っていたのに...1/15で休業だなんて、寂しすぎる(ToT)1/14も来店しましたが、1/15も予約したのでラスト伺います!【1/15】からあげ弁当5個入りを2個と、スタンプ5個たまったのでからあげ3個噛み締めて食べました!
1度利用してみると駐車場もあるし唐揚げもおいしいし、店員さんも2人とも丁寧に応対してくれて。いい店ですよ、お勧めです。きょうはPayPayで支払いました。
から揚げが食べたい。専門店で作ったものを食べたい。その衝動を抑えることができず、車を走らせてこちらの店へ。横浜だとかなんだか言ってるけど、横浜はから揚げで有名なのでしょうか。店内のポスターには、こんな案内がありました・創業以来、大量生産せずに伝統の製法にこだわり、一貫して手作りの味を守り続ける横浜しょうゆ。長い年月をかけてじっくりと熟成させた無添加しょうゆの、芳醇な香りとコクのあるまろやかな風味を、ぜひお楽しみください。なるほど、こだわりの醤油が横浜産ということなのね。であれば、塩から揚げと醤油から揚げがあれども醤油から揚げ1択でしょう。8個の購入で税込み1
イートインができるようになってから良くなっているように感じます。写真の丼も辛くて美味しかった。ただ注文後の提供が若干遅い、定食系、丼系の価格があと全体的にランチどきだけで良いので100〜200円安いとリピートするとおもいます。毎度1000円以上はなかなかです。店内も綺麗です。
期間限定で、 税込み550円でいただきました。入口入って、すぐにタッチパネルで注文です。思っていたより、ボリュームが凄い。ガッツリ食べれる人には良いけど、少食は、食べきれません。ごめんなさいm(_ _;)m。キャンペーン価格終わると、定食は1000円くらいするので、ちと高いですかね。肉半分の700円くらいの定食あると良いです。あと、唐揚げにしっかりと味ががついているので、味噌汁、私には、しょっぱかったです。
出来たばかりの様です。チラシを見て行って見ました。以前の洋食屋さんの雰囲気を残す中、ホールを半分に区切った様な作りでした。店内は、レジと待ちスペースがある程度の簡素な作り。オーダーしてから揚げており、提供時間は10分程度。スタッフも多くいる為かスムーズな様子でした。すぐ隣に駐車場も有るので利用しやすいと思いました。唐揚げは1個60g程ある大き目な感じ。醤油と塩を注文しました。想像より美味しく、また行こうと思いました。衣はサクサク。ボリュームあり良かったです。マイナス点は、テイクアウト専門なのに、持ち帰り様なの容器に蓋が無い事。平トレーに乗って、ビニール袋でした。このご時世なので、せめてペーパー被せるとか配慮が欲しい。(帰りの車内は唐揚げ臭たっぷりです)肉は、国産では無くブラジル産の様な印象。
| 名前 |
林檎堂 大和田店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-1493-0538 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒337-0053 埼玉県さいたま市見沼区大和田町1丁目695−1 |
周辺のオススメ
林檎飴専門店🍎今回はプレーン♪🍎カップとホールが選べます♡すぐに食べたかったので、カットしてあるカップタイプに🍎とても美味しかったです♪この日は平日の午後だったからか、店員さんは1人で対応されていて、前に数名並んでいたので、少し時間がかかりました。店舗と同じ道路沿いに駐車場があるので、便利です🅿️リピ確定です😋