茶色の源泉で心も温まる。
八森温泉 ゆりんこの特徴
朝6時30分から営業しているため、早朝から温泉を楽しめます。
無臭の茶褐色のお湯は、肌を滑らかにしてくれる効果があります。
併設された食堂では、美味しい五目ラーメンが楽しめます。
無臭の茶色の湯湯も綺麗で、温度もちょうどよく気持ちよく利用する事ができました。露天風呂は、紅葉シーズンだと落ち葉だらけでかなり浴槽内も紅葉が浮遊していました。鳥海高原ソフトクリーム370円とても美味しかったです。
朝6時30分から21時迄営業中で、地元の人が愛する温泉です。ピーク時間は、夕方から20時位までで洗い場が一杯になります。薄茶色の温泉は肌がツルツルなる印象で露天風呂は、ナカナカ良い感じです。湯上がり後は、身体が火照り冬場には特にお勧めします。隣が公園なので外遊びの後に汗を流して帰るのもアリだと思います。入湯料大人¥500お休みは火曜日設定で月2回くらいです。
ユッタリと入浴出来ます。お湯は薄いコーヒー色です。サウナも有ります。露天風呂もあります。ジェットやブクブクも風呂に有ります。休憩所もノンビリ出来ると思います。健康器具も有りました。自販機やお土産、地元の果物等を販売しています。駐車場も広く、無料です。周りは自然です。お風呂は男女の入れ替わりが有ります。間違わない様に。お休みも有ります。確認をして下さい。
ボランティア活動後に無料で入れるとの事でしたのでボランティア活動後に何度も入らせて頂きました。活動中の八幡センターからは近くてとてもありがたかいです!お風呂は加温加水ありの茶色い温泉です。わざわざ来て入りたいと思うようなお湯が気持ちいい温泉です。内風呂が一つでその中にジェットバスなどあり、内風呂も一つです!サウナと水風呂もあり!夏場には露天風呂の周りでミストを出してくれていて気持ちよかったです!いつもゆっくり入りたいと思いますがなかなか時間がなくゆっくり入れない💦いつかゆっくり入りにきたいです!また受付近くは、産直市場みたいなのがありマスカットや梨などを安くうってます!またお土産なども売ってます😄
災害ボランティアで利用させていただきました茶色いお湯で、湯上がり用のシャワーもありサッパリできる浴槽にはジャグジーがあり、サウナもあります受付で売ってる唐揚げが美味しかったです♪
隣接の舞鶴公園で芋煮会をしたあとに訪問しました。ナトリウム塩化物泉の温泉は茶褐色でよくあたたまり、ぬけも良く気持ちいい。露天湯と内湯があり、寝湯、ジェットバスの箇所もあります。また、サウナもありますシャンプー、ボディソープが、設置されています。大人@460円、ハンドタオル販売@240円で、多くの人たちで賑わっていました。食堂も人気で賑わっています。土日限定鳥海高原ソフトクリーム@370(カップ)が旨い。定食類は@880円から、ラーメンが@520円からとリーズナブルです。フロントでは地元野菜も販売しています。大広間休憩は+@200円8畳の個室休憩2時間@1100円で利用できます。無料駐車場も広々。場所は、国道345号線と国道344号線が交わる酒田市八幡、一条八幡宮の裏手にあります。
ワンコインを切っての温泉施設でコスパ最高である。
地元に愛される温泉。サウナは狭いけどジェットバスが強烈で若手にはいい刺激です。駐車場もそこそこ広い。冬は滑走事故に気をつけてどうぞ!
お昼過ぎに伺いましたがお客さん多いです☺️お湯はぬる目の40〜42℃くらいですが、身体はとても温まりました😆
| 名前 |
八森温泉 ゆりんこ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0234-64-2001 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~21:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
寝湯のジェットバスが最高に気持ち良くてまた入りに行きたいです!露天風呂も木々が紅葉しかけていた時だったので風景もお風呂もダブルで気持ち良く入れました😊