大宮の路地で味わう、宮崎辛麺の衝撃!
宮崎辛麺みやびの特徴
大宮南銀の路地に突如現れる隠れ家感のあるラーメン屋です。
宮崎辛麺3辛でニンニク増しの贅沢な味わいに大満足でした。
コロナ前は悟空林があった場所で、歴史あるエリアの味を楽しめます。
飲みの締めでいただきました!宮崎辛麺の5辛にしました。美味しく食べれる辛さでした!辛いのが好きな方だともっとレベルを上げてもいいと思います。にんにくたっぷりなので、私はすごく好みの味でした^_^麺は選べますが、こんにゃく麺がおすすめとのことでヘルシーなのもいいですね。
コロナ前までは「悟空林」という町中華があった場所で、数年振りに行ったら店が「みやび」に変わっていてビックリしました。自分は宮崎辛麺の30EXこんにゃく麺を頂きましたが、物凄く辛かったです…なんとか食べれましたが、辛い物好きなら25か30辛で止めておくべきかと…30EXはちょっとしたチャレンジメニューですね(汗)食べ終えた爽快感はなんとも言えないものが(笑)再訪翌日トマトの25辛を食べましたが、丁度良い辛さで(多分30でも良いかな?)汁をご飯に掛けて食べ完食でした。辛さの中にも濃くがあり美味しかっです。辛い餃子も食べましたが、少し辛くて美味しかっです。普通の餃子でも良かったかなと。自分は中本よりもこちらの方が好きです。
埼玉県さいたま市大宮区にある宮崎辛麺みやび🍶の付き合い解散後に何だか煮え切らず南銀の薄暗い怪しい路地をフラフラと進み訪問😎食券制、テーブルとカウンター席。am4:30迄営業。今日はトマトクリーム辛麺コンニャク麺で8辛を注文。因みに30辛↑まである😱フレッシュ🍅入りのトマトクリームに溶き卵、辛味にコンニャクとか何だか訳わからないがある意味で斬新だ笑、こうゆうのは女子が好みそうな🍜である😛替玉の「うどん」とかありもはやラーメンの域を超えてしまっているが食べた後コンニャク麺にして良かったなと汗を拭きながらホテルへの道を歩いたのでした😚♪大宮駅東口から徒歩2〜3分の場所。
大宮南銀の細い路地にある、宮崎辛麺みやびに初めての入店。辛いラーメンは好きな方だが、まずは宮崎辛麺5辛トッピングなしで様子見🤤コンニャク麺が意外と旨い😋半分以下になったところで替玉コンニャク麺を注文。次から辛さ上げ、トッピングや別のラーメンも食べていく。女性客も結構いますね😄
深夜の時間帯は水商売ばかりだ。こんにゃく麺も選べて深夜のらーめんはハイカロリーなのでよかった。やまやのキムチは甘い系でまったく口に合わなかった。トロなんこつ小(400円)はまぁまぁでした。
宮崎辛麺3辛こんにゃく麺ニンニク増しを頂きました。辛いのが得意ではないので🔰マークのついた3辛にしましたが、辛いと思うことなく美味しく食べられました。場所柄ラーメン専門店ではなくお酒もおつまみもいけちゃうお店です。キャッスレス対応なのも嬉しいですね。
以前から気になってたこのお店。大宮で宮崎辛麺が食せるとは!①宮崎辛麺(中華麺・10辛)、連れは②トマトクリーム辛麺(こんにゃく麺・15辛)を注文。①は王道の味、旨すぎる!②はクリーミーでマイルドな味と辛さが良い感じに絡まって旨い!こんにゃく麺も良い感じ!ただ、時間経過と共に満腹感がきたぁ~と連れの発言。辛い+こんにゃくのコラボで結構ヘルシーかも!あまりの旨さにスープも飲み干しちゃいました!今回、10辛と15辛を選択しましたが、まだまだいける辛さ。次回来店時は、30辛で!
宮崎辛麺を食べてみたくて調べたらヒットして行きました。辛いもの好きにはたまらない味でした。こんにゃく麺もおいしかった。お店は飲み屋街やスナック街の細い路地を通って行くのでちょっと行きづらい。
関東に宮崎辛麺は少ないんですが、偶然大宮で見つけて即行きました。とても美味しくて満足です。辛いものは好きなんですが、耐性は苦手な人と同じくらいという自分は5辛くらいがちょうど良いです。辛いものが得意という人は10辛以上がベストかもしれません。場所はちょっと細い路地を通らないといけないとこにあり、マップ見ながらじゃないと見つけづらいです。
名前 |
宮崎辛麺みやび |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町1丁目62−3 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

味2 量3 値段2 雰囲気2 清潔感3宮崎辛麺カップ麺やインスタントのあの味まんまwまずくはないけど正直1000円出して食べなくていいかなと思いました笑朝方までやっているので、飲みの後の酔っ払いが深夜に集まります。ただやってるラーメン店が少ないから仕方なく行くという印象です。店員さんもキッチンの方は荒そうな感じで、独特な無表情な感じ。強制労働でもさせられてる?みたいな感じがして、正直闇感じました。不気味で怖いです。