庄内三十三観音と紅葉に包まれて。
東林山 宝蔵寺の特徴
東林山 宝蔵寺は庄内三十三観音の第十三番札所である。
御本尊は《聖観世音菩薩》で、朱印押印は注意が必要です。
車は境内下の駐車場に停められ、短距離の石段を登ることになります。
宝蔵寺は庄内三十三観音十三番札所曹洞宗 東林山・宝蔵寺です御本尊は《聖観世音菩薩》本堂は施錠されていて入れません外からお参りさせていただきました御朱印はあらかじめ金剛樹院で頂きましたが、本堂前には御朱印があり自分で押印できるようでしたただ、この印は宝蔵寺の朱印ですが庄内三十三観音の札所印ではなくて別札所印だそうですので、こだわる方はこちらで押さずに金剛樹院にていただく事をお勧めします車で行く際は道路沿に駐車場があり徒歩で石段を登り境内まで行きますまた、横の道を入り看板に従い左に入り上ってくと境内下の駐車場まで車で上る事ができますただ、道が細く対向車とはすれ違えません 短距離ですがご注意下さい境内下の駐車場には6台程度停めれますし方向転換もできる位の広さがあります。
庄内三十三観音 第十三番札所 聖観世音菩薩曹洞宗オン アロリキャ ソワカ秋には素晴らしい紅葉(黄葉)を観ることができます。本堂裏のつばきね三十三観音をお参りしながら自然の中でカラーセラピーふいかがでしょうか‼️
| 名前 |
東林山 宝蔵寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0234-62-2169 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 8:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
東林山 宝蔵寺は酒田市山寺字見初沢にある曹洞宗の寺院です。