高台で味わう美味しいドライカレー。
6 HUNDRED CAFEの特徴
県道172号沿いにあり、テラスからの眺めが非常に素敵なカフェです。
敷地内ではハンモックやブランコ、ヤギがいて楽しい過ごし方ができます。
サイクリストに理解のある完璧なサポートを提供する素晴らしいカフェです。
県道172号沿いにポツンとあるお店テラスからの眺めが綺麗で、とても落ち着く雰囲気ですお料理はドライカレー頂きましたが美味しかったです敷地内にはハンモックやブランコ、ヤギが飼育されていたりとなかなか楽しいですまた秩父方面に行くときは利用したいと思います。
県道127沿いにポツンっとあるお洒落カフェ。緑に囲まれた雰囲気の良い感じで落ち着けます。珈琲\u0026ケーキを頂きながら、目の前に広がる山風景を見て時間がすぎさるのを忘れ、ゆっくりとのんびりできました。クラシックカーのクジラクラウンもまた味があって良かったです。ドライブにきた際はまた是非寄りたいと思います。
高台にはる標高600mのカフェ。山の風がとても爽やかで気持ちがいい。なんとなく、町中より二~三度は涼しいかなぁ。小鳥のさえずり、虫の鳴き声、穏やかさで素晴らしい空間に感じます。冷たい飲み物で、スムージー翡翠は見た目も綺麗で味はヨーグルトテイストにキウイ。美味しいかったです。
都会を離れ、自然を感じたくて以前より気になっていた山の中のカフェ『6 hundred cafe』を訪れました。店内に足を踏み入れるとまず目に入る渋い車。カフェの店内に車が鎮座しているというのに、その雰囲気は絶妙にマッチしていて素敵でした。テラスは広々としたウッドデッキで手作り感というか木の温もりを感じます。眼前に広がる絶景もですが、何より鳥の声や風の音が心地良く響く最高の空間でした。ドライカレーやシフォンケーキも美味しかったですし、スタッフの皆さんが気さくで楽しくお喋りすることができました。美味しいコーヒーだけでなく、ブランコやハンモックを楽しめるスペースもあるので時間を忘れて何時間でも過ごせそうです。また訪れたくなる、そんなカフェでした。
ドライカレーにフレンチトースト、アイスムージーを頂きました。本当にどれも美味しくて幸せでした🥰山からの風は涼しげで、見晴らしが良いのもおすすめポイントです😌山羊のぎんちゃんの声が時々聞こえてくるのも趣がありました。また行きたいです🚗💨
2023/6/4訪問ライドの途中、白石峠からの下りに寄らせていただきました。6/1オープンしたそうですが、とてもセンスのあるお店です。テラスも広くて、ときがわ方面から吹き上げる風が爽やかでした。キーマカレーと水出しコーヒーのセットを頂きましたが、いずれも丁寧に作られている印象でした。自転車も歓迎とのことでサイクルラックあり。
いつもの練習場所に素敵なカフェが出来たので寄らせて頂きました☺️お店の雰囲気はとても良くて、スタッフさんも気さくでお話しやすく、とても居心地の良い時間を過ごせました✨サイフォンコーヒーとアイスを頂きましたが、どちらもとても美味しく、次はキーマカレーなど別のものもお願いしたいと思いました☕自転車で立ち寄りましたが、帰りにはボトルに氷水も補充して頂き、サイクリストにとても理解のある素晴らしいカフェでした☺️
6/24と7/2の2週間連続で伺いました。マイナスイオンたっぷりな感じで、とっても居心地が良い場所です!😍天気の良い日はcafeのテラスから関東平野が見え、運が良ければスカイツリーも肉眼で見ることができます。知ったきっかけは、ネットでキャンプ場を探していたら、cafeと併設予定のキャンプ場でイージードームのバンガローを発見したからです!友人が君津で開業したイージードームのキャンプ場と同じで、まさか地元埼玉県にあるとは思っていなかったのと、場所が最近お気に入りのときがわ町だったので、すぐにチェックしに行きました。ダンディーなオーナーとマスコットの白ヤギのりんちゃん?が出迎えてくれます。(名前あってるかな?)🐐
札幌から噂を聞いて来ました。雨の日も良い! しっとりと神秘的な雰囲気。レトロなクジラクラウン。おいしいコーヒー。至福のひと時でした❗
名前 |
6 HUNDRED CAFE |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

去年の夏に訪れました。懐かしのプリンという感じで美味しかったです。外のブランコも気分転換になりますね🌈店員さんも優しくまた伺いたい。