スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
出羽三山石碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
ベルク坂戸八幡店の敷地内にひっそりとあります。中央に湯殿山、右に月山、左に羽黒山、奉納とあり、さらにその下に西国33箇所、坂東33箇所、秩父34箇所四国88箇所供養塔と彫られており、石碑の裏に「天保12年何某」とありますので1841年と思われます。当時出羽三山は信仰の対象となっていたようなので、この地区(武州入間郡坂戸村)の代表者「高山林右エ門貞信」が参詣記念に西国、坂東、秩父、四国巡礼と合わせて建立したものと思われます。よくぞこんなところに残してくれたものだと思いました。