歴史を感じる瀬見の観音様。
最上三十三観音32番 太郎田観音( 明学院)の特徴
地元に密着した最上三十三観音霊場の一つです。
こぢんまりとしたお堂で心が落ち着く空間です。
駐車場は狭めですが、歴史を感じる場所です。
10/12(水)の3箇所目は、最上町若宮の太郎田です。国道47号沿いにありました。大体は笈ずりがほとんどですが、今日は掛け軸に御朱印の方がいらっしゃいました。比較的に空いてたので、題目と御詠歌そして下手な般若心経を唱えてきました。最上と言えば、新庄市内には全くなくて、最上町と鮭川村だけと言うのも不思議にも感じます。さあ、あとは庭月でラストです。ここから43㎞あり札所間では最も遠いそうです。
10月2日時、御詠歌を上げてきました!後、秘仏を守りました。もう少しで火事に鳴るところでした。
小ぢんまりとしたお堂でした。駐車場が小さめです。ペットの供養もしているようです。2022.7.18
最上三十三観音霊場第三十二番札所。御朱印頂きました🙏
最上三十三観音のひとつ☺️ 駐車場が狭かったなーーす。
最上33観音第32番の観音様です。
地元では俗に瀬見の観音さまです。
最上三十三観音 第三十二番札所 太郎田観音国道47号線沿いの若宮公民館横に観音駐車場がありますが1台くらいしか停めれません。観音堂に続く道に入ると狭いので注意が必要です境内にはペット永代供養塔もあります。
歴史を感じました。
名前 |
最上三十三観音32番 太郎田観音( 明学院) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0233-43-3916 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

地元に密着しているお寺さんです。住職さんはとても気遣いのある良い人でした。小高い境内隣りには、山神さま・神社がありました。お祭りに使用する演劇舞台も立派にありました。コロナが無くなれば、お祭り出来ますね。