泳げる温泉プールの開放感!
日山温泉 ひやま山荘お湯センターの特徴
露天風呂はプールのように広々としていて圧巻です。
泳げる温泉が楽しめるユニークなお宿です。
季節によって変化する温泉の温度が楽しめます。
雪の季節はここまでたどり着くのがちょっと怖い。細くて急な坂道をこわごわ上ってひと安心。趣のある建物の内装。シャワー\u0026カランは2か所。内湯に加えて露天風呂が3つ。泳げる露天風呂は本当に広々。座って入るには深すぎる。雪がちらつく中では、ちょっとお湯がぬるいかな。泳いで体温を上げようとするけど、やっぱり寒いので、内湯に浸かり直す。お湯の質がいいなあ。浴室の貼り紙にあるように、入浴後はシャワーで洗い流すことなくお湯の成分を自宅に持ち帰ることにしようっと。自宅まで1時間以上、湯冷めすることなく温泉の効能を実感できました。また来ようかな、春か秋の、泳ぐのに最適な季節に。
平日とは言え、鳴子峡の駐車場はまだ混雑してる時期なのに、お昼頃に到着したときは、貸し切り状態でゆっくりできました。おかげで50を越したオッサンが露天で泳ぐこともできました。施設は古いのですが、大事にされてる感じでした。
木金休みなので水曜日日帰り入浴、駐車場は敷地内適当に(駐車枠なし)。¥500払い階段で2フロアー降り浴場入口、男女別の建て掛盤あり、暖簾はまるで男性用紺(深青)色で同じ。源泉掛け流しの内風呂1(43度?)、露天風呂3(41度以下?)。謳い文句で泳げる露天風呂(1)、実際平泳ぎしたら足が底についた。子供用の深さ。
泳げる露天風呂があり、昔、生簀の後なのかなと思わせるとても大きな露天風呂でした。しかし、訪れた日はあいにく天気は良いのですが風が強く寒い日にて、露天風呂がかなりぬるく泣きそうになりました😅内湯を楽しみました。サラサラのお湯でほんのり硫黄臭がしますが、弱アルカリ性のお湯で傷口にとてもいいお湯との事でした。かなり、建物自体が大きく、清潔感もあり、ほとんどお客様がおらず、穴場な温泉でした。
のんびりと温めの湯で寛げます🙆露天は行ってびっくりできる作りです♨️
2022.10月現在 定休日は木金だそうです。赤倉で広い浴槽をご希望でしたらおすすめです。色々な温度の浴槽があって、好みの温度が選べるのが嬉しかったですね。泳げる露天風呂は時期的に温度不足でしたが、ジェットバスとして使わせていただきました。山の中の温泉でゆっくりするには最適ですね。
ずーっと前は 宿泊プランもあったらしいけど 今は基本 日帰りのみ 時期によっては となりで ゴルフの打ちっぱなしもできるシャンプー ボディーソープ有り露天風呂は マジで泳げます季節によっては 熱いや冷たいあるけど それも御愛嬌っていうか 俺は それもまた楽しい男風呂は 露天風呂(小)2つ 露天風呂(大)1つ 内風呂 1つたまに 温泉玉子 10個入り ¥450であります。
泳げる露天風呂は最高でした。アクセスが少し大変かな?
源泉が60度以上あり薄めてないので湯船は42〜43度ありますが広大な露天風呂は丁度良い湯温でした。 しかし広大すぎて趣きはありません。
名前 |
日山温泉 ひやま山荘お湯センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0233-45-2856 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

プール風呂がおすすめ。源泉がホースから豪快に投入されている。露天風呂の温度調整はホースからのお湯の投入量で調整しているため加水、加温は一切無し。解放感あふれる良い温泉でした。