鳴子峡絶景の中、名物きのこ汁。
鳴子峡レストハウスの特徴
鳴子峡の絶景を望む高台に構えるレストハウスです。
季節ごとの紅葉を楽しみながら、きのこ汁や牛タン入り肉まんが堪能できます。
鳴子峡を訪れる観光客の起点として、駐車場も整備されています。
THE 観光地の土産物屋と言わんばかりの場所。回顧橋や鳴子峡の遊歩道散策して一息つくにはちょうど異感じの場所なんでしょう。トイレにイートイン、お土産物があります。名物?のきのこ汁が人気のようで召し上がってる人が多くいらっしゃった。
これまで何度も訪れていますが、今日ようやく名物きのこ汁をいただけました。大鍋で煮込んだきのこはじっくりと味がしみていて、大変美味しゅうございました。カウンターの旦那さんも器にもりもりにしてくれて、食べごたえも十分です。
お盆休み明け平日と紅葉時期ではないため周辺のお店は営業していなかったりと思い昼食時にどぅしよぅと通過に営業中の旗に誘われた入店し昼食ができました。今時期はポチポチ程よい客数にゆっくりとランチ&お買いモノできました。
みなさんソフトクリームを食べていました普通のソフトっぽかったので自分は食べませんでしたお土産も普通かな?
こちらからの鳴子峡は絶景です。駐車場も第三まであるので広々ただし紅葉シーズンは混みそう。
鳴子峡を楽しんだあとはお土産のお買い物を十分たのしめます。お菓子系お酒や地ビールこけし色々揃っていました!支払い方法も色々なものに対応していました!紅葉シーズンは恐ろしいほど混み合いますのでそれ以外で行くことをおすすめします😃
紅葉シーズンなので、けっこう混んでました。この時期だけのキノコ汁を食べながら見る紅葉は絶景でした。鳴子橋の下まで降りる予定の方は滑りにくい靴が必須かも。
レストハウス側の有料の駐車場に駐車して紅葉を見学もう結構色付いていたが本格的に紅葉を楽しめるのは来週辺りだろうかそれでもレストハウス周辺は綺麗に紅葉していたがきのこ汁と焼おにぎりを食べたが天気も良く綺麗な景色を見ながらの食事はとても美味しかったきのこ汁は具沢山で食べても食べてもきのこが出てきたので色んな意味で500円は妥当かな屋台の方では豚汁やイワナの塩焼きなんかも売ってました有料の駐車場を利用すると鳴子峡をバックに写真撮影してくれてポストカードを1枚無料で作成してくれる引換券が付いてきましたよ。
今年も綺麗でした!恒例のキノコ汁もキノコたっぷり、アツアツで、身体もホッカホカ人出もコロナ前に戻った感じで、賑わっていました。
| 名前 |
鳴子峡レストハウス |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0229-87-2050 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場に入庫するまで、長蛇の列。渋滞は覚悟。入庫する警備の方々が多数いますが、観光客の車やバス、バイクがさばききれないくらい。紅葉シーズンが激混みだと予測つくはずなのに、お金がないのか、トイレが故障中の張り紙多数。トイレも激混み。きのこ汁飲みたかったが、これまた準備不足なのか30分から1時間待ちますとのこと。11月の三連休、1番お客さんくるってわかっているなら準備しておいてもよさそうではある。深瀬の栗団子売り切れ。製造元に電話して持ってきてもらわないと…と返答あり。ゆっくり観れるわけもなく、早々に帰路へ。深瀬の栗団子本店に行き無事に、味わえました。帰り道更に渋滞が深刻な状態になってました。500円駐車場料金高いか安いかは置いておいて、その得たお金でトイレの整備は至急してもらいたい。観光シーズンだけでもスタッフを増やす等、改善はたくさんあった印象…しかしながら、宮城は仙台以外の過疎化率少子化率が深刻なので厳しいかもしれません。