乳白色の硫黄泉、心も癒す。
東多賀の湯の特徴
鳴子温泉の硫黄泉を楽しめる、白濁した美しい温泉です。
看板犬のポチに温かく迎えられる、アットホームな雰囲気があります。
源泉かけ流しの強いお湯が楽しめる、湯治体験に最適な旅館です。
ハシゴ温泉、1軒目。13時半頃。鳴子温泉駅から徒歩8分程。日帰り(15時迄)で500円でした。駅からGoogleで経路を見ながら…と思ったのですが、グルっと回るよりも近道(柵が壊れているので雨や雪の時、足腰に自信が無い人は危ない所)があったのでそこから直で降りることに。そこを降りる前の山が絶景です✨✨近道だと5分程で着きました!ポチちゃんの御出迎え🐶人懐こいのか、私が犬を飼っているからなのかクンクンして可愛いです。色は白濁、若干緑がかっている感じです。深さは太もも程。昼間なので混んでる様子もなく、貸切状態でのびのび入れました。温度は熱め、44℃程あるようです。「あぢッ!」と思わず声が出てしまい、隣の男湯と上が吹き抜けなので聴こえていたであろう。不覚にも醜態を晒しました。掛け湯をしても熱いのでのぼせないように注意。上がったあとはポカポカで、外は風が強かったのですが温かいままでお昼に行けました✌️
日帰り入浴で利用しました。特にお湯が良い。シャワーはないのでお気をつけください。駐車場と浴場は狭し。しかしお湯が良い。あとは犬のポチがとにかく可愛い。家からめんどくさそうにゆっくり出てきて触らせてくれました(笑)見るたびに歳をとったなと感じますが、一生懸命生きてる姿に感動してしまいます。
硫黄泉を求めて日帰り風呂で利用しました。シャワーはありません。温泉のみで4人でいっぱいになります。でも、しばらく温かく肌も良い感じなんで2日間通いました。
入湯はしていませんが温泉の裏に紫陽花が生えてる斜面がとても素敵でした!また、入湯する機会があればレビュー更新します。
湯治体験をしに3泊しました。女将さんが優しくて、看板犬のポチにお世話になりました。一人旅だけどいつもお話してくれて、心が温かくなりました。お湯が本当に良くて、白い硫黄泉に浸ると幸せになるのは私だけでしょうか。肌がすべすべになりました。ただお湯の温度は高め。部屋数が少ないので宿泊中はいつも独り占めしていました。洗濯機と乾燥機が無料で使えるので、助かります。部屋には冷蔵庫、電気ケトル、食器類、鍋、まな板、ガスコンロ、洗面台があり、自分の部屋で気ままに自炊ができるのと、電子レンジ等が共有スペースにあります。鳴子温泉に住んでいるような、至福な時間でした。
温泉好きの方なら判って頂ける宿です。お湯は今までの行った温泉のなかでもベスト3に入る湯です。料理も美味しいですが特にお米が美味しかった。この宿はあくまでも湯治のためです。
お風呂温度もちょうどよく良かった。白濁の湯。
温泉♨️最高です。24時間入れるのも良い👍朝食もご飯はお櫃で出て来るのでボリューム満点です。また来年も訪れたい宿でした。ただ、お部屋は潔癖症の人には向いてないと感じました。
乳白色が美しく肌に優しい温泉です。番犬のポチ君がかわいい。
名前 |
東多賀の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0229-83-3133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めての訪問です。昔ながらの湯治宿です。温泉は白濁です。湯船は大人二人で丁度良い広さでした。料金は500円。滝の湯が修繕工事で休みだったので利用。滝の湯250円の方が私は好きです。