乳白色の硫黄泉、心温まるひととき。
東多賀の湯の特徴
鳴子温泉の硫黄泉を楽しめる、白濁した美しい温泉です。
看板犬のポチに温かく迎えられる、アットホームな雰囲気があります。
源泉かけ流しの強いお湯が楽しめる、湯治体験に最適な旅館です。
初めて訪問。外観は古いですが、廊下や浴室等は綺麗に直されてます。温泉は乳白色の気持ちの良い温泉でした。他の方が仰るように、シャワーもカランも無く、お湯を汲んで体も髪も洗います。浴槽も3〜4人位かな?脱衣所にはドライヤーも有りませんでした。HPには日帰り入浴は800円となっていましたが、1000円でした。う〜ん、これなら◯の湯さんの方が数倍良かったかも…期待し過ぎでした。
鳴子で真っ白な濃い温泉に入りたかったらここ。観光向けの旅館ではないがいい温泉でゆっくりしたい方にオススメ。シャワーはお風呂にはなく、2階の部屋の廊下にある洗面所の奥にあります。ベッドで洗面台やトイレ付きの部屋もあります。逆にコンロ付き(ミニキッチン付き)の部屋も。日帰りは1000円になりました(火曜、木曜休み)
素晴らしい硫黄泉と美味しい食事でリーズナブルに泊まれる宿です。小さなキッチンが各部屋に着いており、本格的な自炊もOKですが、朝食付や二食付も選べます。オカズもたっぷりなのですが、ご飯がとても美味しい。温泉は硫化水素ガスを換気するために、吸気口が沢山あり、ほぼ外と同じ気温なので真冬は寒いです。
立ち寄り湯で入らせていただきました。泉質は硫黄のお湯で とても気持ちよく入れました。湯船はそんなに大きくなく 6人入ったらいっぱいな感じ 湯温も42°cくらいで この寒い中とても気持ちが良かったです。
盆休みに宿泊利用しました。訪問時台風が接近しておりJRは前日に鉄道運休を早々に決めてしまっていたため当日はひとけが少なくのんびり過ごせた上に当日雨風の影響は余り無くレンタカー代の追加出費があったものの結果的にラッキーでした。部屋は湯治用のキッチン、食器類が備え付けの部屋でした。ただし押入れが廊下にあり、布団は到着時に部屋に用意されてなかったのでフロントに申告の必要がありました。部屋のクーラーは窓用が備え付けられており窓の締め切りが出来ないのに国道脇に立地のため深夜でもトラックなどの往来がかなりあり騒音が結構気になりました。温泉は最高でした。わずかに緑色がかかった浴槽内の踏み板が見えないほど濃い白濁湯で強い硫黄臭が温泉気分を盛り上げます。滝の湯と湯の見た目は似ていますが、滝の湯のお湯は舐めると強い酸味を感じられますがこちらは苦味があり全く泉質が異なるのがわかります。浴室は浅築の桧造りで、雰囲気は良いのですが、何故か浴室内に照明が無く脱衣場から投光器で照らしていますが夜間は薄暗いのが難点です。硫化水素ガス対策で換気扇が付いているので電気が来ていないわけでは無いようですが。また洗い場が壁から突き出たパイプから出る温泉水のみでシャワーや鏡等の備え付けが無いのが気になります。2階に漫画喫茶にある様なシャワーブースがありますが本末転倒です。日帰り湯利用で汗を流したい人にはちょっとおすすめできなさそうと思いました。
日帰り温泉で利用しました。温泉手形を、鳴子駅の観光案内センターで購入しました。東多賀の湯はシールは3つ分です。お隣の西多賀の湯もシール3つ分です。時間は11時から2時半と短いです。宿泊客を大切にしている様子です。温泉は硫化水素ガスが発生するこれぞ白濁の温泉です。独湯できました。洗い流すお湯もシャワーなどはなくて、弱酸性のお湯のようです。
初めての訪問です。昔ながらの湯治宿です。温泉は白濁です。湯船は大人二人で丁度良い広さでした。料金は500円。滝の湯が修繕工事で休みだったので利用。滝の湯250円の方が私は好きです。
ハシゴ温泉、1軒目。13時半頃。鳴子温泉駅から徒歩8分程。日帰り(15時迄)で500円でした。駅からGoogleで経路を見ながら…と思ったのですが、グルっと回るよりも近道(柵が壊れているので雨や雪の時、足腰に自信が無い人は危ない所)があったのでそこから直で降りることに。そこを降りる前の山が絶景です✨✨近道だと5分程で着きました!ポチちゃんの御出迎え🐶人懐こいのか、私が犬を飼っているからなのかクンクンして可愛いです。色は白濁、若干緑がかっている感じです。深さは太もも程。昼間なので混んでる様子もなく、貸切状態でのびのび入れました。温度は熱め、44℃程あるようです。「あぢッ!」と思わず声が出てしまい、隣の男湯と上が吹き抜けなので聴こえていたであろう。不覚にも醜態を晒しました。掛け湯をしても熱いのでのぼせないように注意。上がったあとはポカポカで、外は風が強かったのですが温かいままでお昼に行けました✌️
日帰り入浴で利用しました。特にお湯が良い。シャワーはないのでお気をつけください。駐車場と浴場は狭し。しかしお湯が良い。あとは犬のポチがとにかく可愛い。家からめんどくさそうにゆっくり出てきて触らせてくれました(笑)見るたびに歳をとったなと感じますが、一生懸命生きてる姿に感動してしまいます。
| 名前 |
東多賀の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0229-83-3133 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
濁り湯浸かりたいので鳴子温泉東多賀の湯日帰り利用しました。カルピス色とってもきれい😍 硫黄泉大好き💕源泉掛け流し温泉最高♨️