鳴子温泉の古民家で食べるお葛かけ焼きそば。
たかはし亭の特徴
鳴子温泉から徒歩3分、早稲田桟敷湯の斜め向かいに立地する古民家カフェです。
人気メニューの鳴子焼き蕎麦は、ノスタルジックな雰囲気で楽しめる逸品です。
雪見障子からの眺めが素晴らしく、特別な食事体験ができるお店です。
公衆浴場巡りの途中で寄らせて頂きました。優しいおばあさまに迎えられて、とても雰囲気の良い古民家で最高でした。浅漬と豆腐が美味しいし、焼蕎麦初めて食べる食感で、あんは素朴な味わいながらキノコの旨味が溢れてて絶品でした。少しお値段は貼りますがとてもオススメできるお店です👍✨帰りに目の前の早稲田の湯の割引券が貰えたのでそのまま温泉に浸かって帰りました。決済は現金オンリーなので注意です。
おじいちゃんとおばあちゃんがゆったり営業してます!温玉カレーも美味しく頂きました!
早稲田桟敷湯の斜め向かい、古民家を利用した食事処。何回か前を通っていたが利用する機会がなかった。1時半頃に伺ったが未だに満席、今日は秋晴れの紅葉日和、人出もかなり多い。待っている最中、おじちゃんやおばちゃんが、目の前を通る度に、待たせてごめんねーと何度も言ってくれる。しばし待った後に席に案内された。普通の民家の座敷だが逆にリラックス出来る感じ、手入れの行届いた綺麗なお庭が見渡せる。ランチは鳴子焼蕎麦のカレーを注文、おくづがけもみそカツ丼も美味そうだ。初めて食べたが、餡掛け焼そばの蕎麦バージョンっと言ったところ、シャバシャバのカレーとパリパリの麺が織りなす不思議なハーモニー。出来ればカレー餡も少しだけ片栗粉を入れたら麺と絡みやすくなりそう。おじちゃんとおばちゃんでやってるから、この混雑は想定外の様でてんてこ舞い、この前までコロナもあって、空いてたんだけどね〜と突然混んだ様でびっくりしてた。ご馳走様でした。
人気メニューのお葛かけ焼きそば頂きました。夫は、味噌かつ丼。両方共に、セットメニューでスープ・温泉たまご・お漬物ついてまふす。サービスで出して下さったコーヒーも美味しかった。お店は、地元のお医者さまの代々受け継がれたご自宅を町おこしで借りたとのこと。庭園があり、甲冑等々由緒正しい歴史感いっぱいのお座敷です。
親戚の御宅でお食事をいただくようなアットホームなお店。なんと、以前病院をしていた御宅をお借りしているとのこと。あんかけ焼きそばのそばは蕎麦です☺前菜のお豆腐は塩麹に漬けたそうです。ちょっと、チーズのような風味があり、美味しかったです。
建物の古さが懐かしさを感じさせてくれます。御膳をいただきましたが品数が多くて食べきれないほどでした。食後のコーヒーもとても美味しかったです。
カツカレーを注文。辛さはなくスパイシーで美味しかった。小鉢とスープとコーヒー付いていて値段もそれほど高くない。
鳴子温泉の湯めぐり駐車場(無料、足湯やきれいなトイレあり)から歩いてすぐでした。普通の一軒家の感じで猛暑日でしたがクーラーは無くとも庭の蝉の声と扇風機で何故か涼しくて田舎の親戚の家に来た感じで寛げます。席は縁側は椅子テーブルもあり、「好きな席にいいよ〜」とお店のお母さんフレンドリー。鳴子蕎麦冷麺は鳴子の野菜などで出汁を取ったそうで鶏ハムや野菜もタップリさっぱりながら深い味わい!付け合わせの豆腐の塩麹付けやピクルス、漬物も手作りで器もオシャレなんです。ソースカツ丼は甘めのソースがたっぷりです。お向かいの早稲田大学の学生が掘った?という温泉の割り引き券を頂きました。また行きたい!
鳴子焼き蕎麦お葛掛けを頂きました。日本蕎麦の焼き蕎麦は珍しいので興味津々でしたが香ばしく焼けた風味とあんかけが美味でした。築100年の建物も見所です。
名前 |
たかはし亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-81-1510 |
住所 |
|
HP |
https://www.welcome-naruko.jp/shop/%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%AF%E3%81%97%E4%BA%AD |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2022.12.11鳴子温泉一人旅のオープニングにまずは鳴子グルメから。候補地を二転三転させてうかがったのはこちら。趣ある庭園を望みながら食事できる。メニューはというと…、冷麺は売り切れ…、牛丼も売り切れ…。「日曜日で(仕入れ先が)休みで」なんておばあちゃん言うけど、日曜日だから仕入れておくもんだけどなと心の中でツッコミたいところ。あぁ…、お店に入る前に解っていたら他に行ってたんだけどな…。観光地価格のカツカレーは及第点もちょっと消化不良な感じでお店をあとにしました。