鳴子温泉の名湯、白濁の硫黄泉。
滝の湯の特徴
地元の人から愛される鳴子温泉の歴史ある外湯です、延々と続く文句なしの泉質です。
鳴子温泉では珍しい、硫黄の香り漂う白濁から選べる二種のお湯が魅力です。
200円というリーズナブルな料金で、子供も楽しめる温泉体験ができますよ。
古き良き共同浴場って感じ。湯樋から流れ落ち、打たせ湯も出来ますが、熱湯では危険、ぬる湯に限ります。(注意)駐車場無く、鳴子温泉 湯めぐり駐車場が利用時間前は滝の湯の前に路上駐車に成ります。
宮城県、仙台旅行で立ち寄り。是非行ってみたい温泉地でした。駐車場が無く、無料の駐車場から真夏の炎天下の中辛かったです。道のりは、500m?ほぼ平坦です。こじんまりした建物。中は脱衣場と浴室がガラス戸で仕切られて丸見え。浴室は、2つのお風呂、熱湯(44度?)、ぬる湯(40度?)が有り、硫黄臭つき、白濁のサラリとした湯です。ゆる湯は上から打たせ湯の様に温泉が落ちてきて自然に温度調整してるような感じ。洗い場はカランが2つ。シャワー無し。昔ながらの床に座り込んで洗うスタイル。洗髪には向いてません。じっくり湯を楽しむ。しかし熱くて長く入れませんでした。湯量が豊富なのか?溢れたお湯が、外の側溝に流れてました。値段は300円だったかな?真夏で35度近いお昼頃でしたが、お風呂上がり、その外気が涼しく感じました☺️
2025.8.7に入浴駐車場から温泉街を歩いていても玉子臭が漂っており、白濁したかなりの酸性硫黄泉で、舐めるとお約束のスッぱさが有り名湯です。アメニティ無し料金 ¥300🅿鳴子温泉共同駐車場から徒歩5分(駅前通り経由だと遠くて坂が多いので、郵便局手前を左折し次の角を右折すると、鳴子観光ホテルの前に出るのでおすすめです)泉質 ★★★★★価格 ★★★★★接客 ★★☆☆☆設備 ☆☆☆☆☆浴室は内湯のみで、大が正方形で畳6畳程度、小が長方形で畳2畳程度設備的には何もないので、日帰り温泉施設と言うより湯治場の風呂と言うべき施設です。源泉は上から注がれているので、ぜいたくな源泉打たせ湯が体験できます。浴場には打たせ湯は奧の小浴槽でする様に記載がありますので、マナーは守りましょう。カランは無く、温泉がパイプからそのまま出ているだけですし、洗い場と呼べるスペースはほとんど無いので、ここではかけ湯して温泉に入るのみで、湯治場と考えておくほうが良いと思います。
朝7:30から営業している共同浴場300円という破格で入れる温泉なので、試しに行ってみるのもいいかと思いますが、簡易的な立ち寄り湯のため体を洗うようなスペースはありません。もし日帰り入浴で体を洗いたい場合はここから車で10分程度のところにある「しんとろの湯」をお勧めします。ここは酸性の湯でどちらかというと熱めで乳白色で硫黄臭が強い群馬県草津の湯と似ています。ちなみに貴重品を持って利用したい場合は、脱衣所に入る前に受付の方に話をすると、貴重品を保管するためのボックスの鍵を預かりますので、それを使って脱衣所内で保管を行うスタイルです。それにしてもここの酸性湯は結構強いのでしょうね。温泉の向かいに止めてある地元の方の車のメッキパーツのメッキが剥がれ、腐食していました😅
乳白色の硫黄泉で、好きな人にはたまらない最高の泉質です。風情ある木の導入管から温泉がドバドバと掛け流されている。浴槽は二つで、湯が熱いのと、ぬるめの打たせ湯ができる場所がある。人気の場所で人も多く防犯に不安がある人は、料金は券売機で200円なので、小銭だけ持って来ても良いかも。また広くはないので、番頭のおばちゃんが入る人数をコントロールしており、待っている人もいた。駐車場はないので、車なら無料の鳴子温泉湯めぐり駐車場から遠くもないので、てくてく歩いて来ると良い。
鳴子温泉でも歴史のある外湯。多種多様な泉質を有する鳴子温泉にあって、酸性の湯を楽しめるのはおそらくここのみではないか。硫黄と鉄の成分をたっぷりと含んだ熱めの白濁湯。酸性泉ならではのピリリとした刺激を感じられるのも良い。メタケイ酸を多量に含んでおり美肌効果も期待出来そう。滝の湯の名の通り、樋から浴場へと勢いよく流れ落ちる源泉の恵みを感じながら楽しみたい。
最高の温泉ですね⤴️乳白色の硫黄泉しかも含鉄。源泉からの湯量も豊富で贅沢な掛け流し👍硫化水素臭があり、金属が腐食するから木造造りの建屋もかなり味があります。館内撮影禁止なので、内部の写真はありませんが記憶に残る温泉でした(笑)露天風呂は無く、内風呂は2つ。手前の湯船は43℃程の湯温。奥の湯船は40℃程でしょうか?とても温まる温泉で雰囲気も良く、また伺いたい温泉です。
こけしの岡仁のご主人に、「共同風呂なら一番は滝の湯!」と言われたので、入ってきました♨。平日の朝は、ほとんど人もおらず贅沢です。「湯舟が2つあるから、奥から入って体を慣らして手前の風呂に」、という忠告も頂いていたのでそのとおりに。おかげでゆっくり入れました。こちらの温泉、源泉がじゃぶじゃぶ掛け流しで、濃い感じのとてもいい泉質。一回200円ですが、旅館によっては無料券くれるところも。朝7:30からやってるので、混み合う夜よりも朝に入ったほうがいいかも。素晴らしくさっぱりする、最高の温泉ですよ♨❗
貴重品は、管理人さんに言えば、鍵貸してくれます。男湯は、脱衣所から風呂に入る際に、段差あるので注意が必要です。200円で最高の風呂でした^_^
| 名前 |
滝の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-9633-7930 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 7:30~21:00 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
時間が30分制限とのことでしたが、風情があり温泉も適温で良かったです。優しお爺さんが番頭を務めていらしゃいました。