懐かしの鳴子温泉で貸切露天風呂。
扇屋の特徴
トロトロしたお湯で、とても気持ちよかった露天風呂です。
鳴子温泉郷にある、昔の雰囲気が感じられるお宿です。
鉄道好きにはたまらない、列車が目の前を通る旅館です。
日帰り入浴で利用しました。貸切の露天風呂は2カ所有りましてどちらも同じようなロケーションです。お湯は源泉かけ流しでこの日は透明でしたが日によって色が変わったりする様です。お湯の感じはトロトロヌルヌルで中山平温泉に多いうなぎ湯と同じで湯上がりはお肌シットリスベスベです。料金的には貸切露天風呂は1人1,200円とこの辺ではチョットお高めですがその分の価値は有ると思います。
夕食なしか、車で決まった店に行くプラン。食事なしにしましたが、町中に食事処はあまりなくて、飲み屋さんで食事を出すという感じでした。飲まない人は入りにくい。飲み屋さん以外は16時くらいに閉まってしまいます。温泉はとてもお湯が良かったです。
日帰り温泉を利用しました。2階の内湯と4階の露天風呂を2人で利用して2000円。2階と4階に分かれているため、一度服を着て移動しなければいけないタイプです。でも、お風呂の泉質は入るとヌルっとし、お肌に良いお風呂。貸し切り露天風呂は外を眺められ、空と風と緑を眺めながら気持ち良い温泉でした。店主も感じの良い方で、いろいろ話し込んでしまいました笑 また、来たいと思います。
露天の家族風呂は、とても気持ちよかったです。旅館のすぐ前を線路が通っているので、撮影スポットだと思います。旅館のおじさんは、愛想よくて、東北地方の様々な観光スポットや交通について、教えてくれます。
宿泊はしたことありませんが日帰りで何度か利用しました。鳴子なので泉質は文句無しで良かったです。
1000円で天空貸し切り露天風呂(硫黄)と内風呂(ナトリウム)と入れて凄く満足出来ました。体が元気になりますよ💪
入ってる人がいなければ何度でも利用可能な露天風呂🎶内湯は小さいながらも泉質は良好だと思います食事も美味しく接客もほっこりしていてのんびり過ごしたい人にはオススメです。
どこか懐かしい昔の雰囲気が感じられる鳴子温泉郷のお宿です。お風呂は2階に内風呂(大浴場)、4階に露天風呂が2家族分あり、どちらも源泉掛け流し。露天風呂は24時間利用可能、特に予約など不要で空いていれば誰でも入れるスタイルで、扉の内側から鍵をかけて利用します。中は脱衣所と湯船のみでシャワーはありません。また”山の風呂””空の風呂”と名前が違いますが中の作りも景色も大きな違いはありません。リニューアルしたばかりで綺麗でした。部屋は窓から綺麗な東北の山々が間近に感じられ、また目の前を走る陸羽東線を見ることができるのが魅力的でした。食事は朝夕ともに一階の大部屋で用意され、朝は8:00か8:30、夕は18:00か18:30を選べました。内容は写真の通りで特に夜は右も左もおかずが沢山でとても満足でした。宮城らしくずんだを使った小鉢や牛タンの焼き物があるのも嬉しいですね。従業員の方も皆さん丁寧で、到着前には到着時間の確認の電話をくれたり、食事の用意ができたら部屋に電話をくれたりと細かな気遣いが良い印象でした。
日帰り温泉をよく利用させてもらってます。旅館の方は気さくな方で個人的には1番日帰り温泉を利用しやすい(入りやすい)です(*ˊᵕˋ*)露天風呂貸し切りも予約無しでも入れてくれて嬉しかったです⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝最近休憩室も出来たのでお風呂上がり休めるのが助かります!
名前 |
扇屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0229-83-3205 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

トロトロしたお湯でよかったです。凄く綺麗にお掃除されている感じでした。