源泉かけ流しのすがわらブルー体験。
鳴子温泉 旅館すがわらの特徴
鳴子温泉 旅館すがわらのすがわらブルーは透明感が魅力的で美しいです。
日帰り温泉は700円と500円の2種類、手頃な価格で極上の湯を提供。
150年の歴史を誇る老舗旅館、昭和の雰囲気に包まれてリフレッシュできます。
客室は見てないので分かりませんが、日帰り温泉は、700円と500円の2種類が有ります。館内は古さを感じさせますが、逆にそれが旅館の歴史で良く感じます。日帰り料金はとてもリーズナブルだと思います。
お風呂は最高。新しい檜風呂、サウナ…全然混まないからゆっくり入れる。客室は懐かしい趣きでノスタルジックな気分にさせてくれる。願わくば駐車場を綺麗に整備して欲しいかな。
お風呂目当てなら100点越えです。旅館でいくつもお風呂があって全部入れた時の達成感は格別です。湯めぐりがたのしい宿です。うるおいの湯は新しくキレイ。サウナも高温ではないので入りやすいです。貸し切り風呂が4つありなかでも一階の内湯が気持ち良かったのでオススメです。左側のドアです。美肌の湯もやはり内湯が良かったです。旅館内は階段の昇降でお風呂までもあちこちかなり歩くので足腰に問題がある方は少し大変かもしれません。素泊まりでしたのでお弁当や飲み物を買ってからチェックインしました。コンビニまで宿から少しあるので次の日の朝食を買ってなかったことを後悔しました。初めての鳴子温泉で街中の共同浴場も利用した後こちらの宿で湯めぐり。温泉三昧。フロントで「滝の湯」という共同浴場のチケットをくれるらしいです。私は到着前にすでに入っていたので貰いませんでした。総じて良い宿でした。とてものんびりできました。宿の写真を取り忘れましたがとても長ーい建物でした。
鳴子温泉 旅館すがわらは、開業してから150年ほどになる老舗の温泉旅館です。現在の建物は1950年ごろの建築のようです。旅館すがわらは、楽天トラベルの評価が4.75と非常に高く、その理由も知りたくて今回予約させていただきました。こちらの旅館の特徴は温泉が9つあることで、しかも、老朽化したものについて最近リニューアルをしています。泉質も3種類あり、美肌の湯という黒湯と、透明な温泉があります。また、こちらの旅館は2008年にTVチャンピオンの舞台になったらしく、その際に作られた足湯「蒼天の湯」があります。ただし、今回は入れなかったので、もうやってないのかもです。バイナリー発電にもトライしています。こちらの旅館すがわらの最寄駅は「鳴子温泉駅」ですが、一般的には車でくるケースが多いと思います。今回ゆっきーは電車でのんびり行ったので、駅から10分ほど歩いて行きましたが、駅から電話すると送迎もしてくれるみたいです。車道に面して変わった色使いながら古い建物がこちらの旅館で、エントランスを入るとフロントとラウンジがあります。こちらの旅館を紹介しているブログにはコーヒーが無料と書いてましたが、見当たらなかったです。旅館内はかなりレトロで、廊下は狭いし床がミシミシいう感じなので、苦手な人は苦手かもです。お部屋の方は、今回一人だったのですが、10畳の5人部屋で、内庭に面している部屋だったのでよかったです。部屋までの案内はなく、布団は自分で敷く形です。なぜか洗面台が2箇所ありました。以前はお湯のポッドが置かれていたらしいですが、今は電子ケトルです。また、ミネラルウォーターはないのですが、なぜかポカリスエットはありました。こちらのホテルに泊まった目的は、とにかく温泉だったので、チェックインからひたすら温泉に入りまくりました。9つの温泉のうち、女湯を除く6つに入りましたが、それぞれに個性がありました。ゆっきーは、個人的に3階にある山を望める半露天の貸切風呂がよかったです。3階の一年に数回ブルーになるという大浴場は、以前は室内だったっぽいのですが、今は屋根のある露天風呂になっていました。また、最近中庭のそばに広めのモダンな大浴場もオープンしています。低温サウナがあり、かなりモダンな雰囲気でしたが、好き嫌いがあるかもです。こちらの旅館は食事も美味しいらしいのですが、今回は素泊まりだったので、こちらの評価はできません。こちらの旅館の動画での紹介を見たい方は、youtubeで「泊レポ」、もしくはホテル名で検索してみてください。
日帰りにて利用いたしました。貸し切り風呂と大浴場🎵に入りました大浴場がすがわらブルーに近いようなカラーで綺麗でした✨ お湯質はかなりツルツルでかなり好きでした。リピーターも多く自身もリピートするとおもうすごい良かった‼️
風呂が豊富な旅館。男女入替えの浴室(露天付)が2つ、男女固定が1つ、貸切がなんと4つもある。宿は古いけど、男女固定の風呂と入替えの1箇所が建物に似つかわしくないほどキレイ。(笑)結構いい値段のホテルの風呂レベル。そして源泉がそれぞれ違うので、館内で湯巡り出来る。そして、どこの風呂でも源泉100%かけ流しで楽しめるんだからなんとも贅沢。ただ、源泉は100度近くと熱めでなので、注入量の多い風呂では熱め。1階のキレイな風呂は入口に温度表示出てたけど、43.6度。ちょっと熱すぎじゃないですかね~。青いお湯、トロトロのお湯、黒湯など豊富な温泉が24時間入れるので、温泉好きにはたまらない宿でした。
日帰り入浴でお世話になってます。先日、すがわらブルーでした!ラッキー✌露天風呂も最高!そろそろ虫の時期ですが、先日は虫もまだ発生してなくて、とーっても気持ち良かったです。洗面所の水が飲用水か今だに謎ですが(笑)、持参した飲み物で間に合ってるので問題はないです。シャンプートリートメント、ボディソープは備え付けてあり、無料の貴重品入れロッカーもあるので、安心して入浴できます♨
日帰りで入浴してきました。とても暖まる良いお湯です。アメニティは、シャンプー、リンス、ボディシャンプー、が数種類あります。脱衣所等に、給水所は無いので、事前の準備をオススメいたします。令和4年3月平日に行ってきました。この日は貸切露天風呂が空いているとの案内があり、料金も変わらないので貸切に入らせていただきました。山を眺めながら温まりました。貸切露天風呂は2ヶ所あり、もうひとつには脱衣場にベビーベッドがありました。シャワーやアメニティも一通り揃ってます。時間制限があるので、そこまでのんびりは出来ませんが良いですね。
噂のすがわらブルーを体験しに宿泊で利用させて頂きました。貸切風呂が4箇所、大浴場が2箇所あるので混むことなく快適に利用出来ました。泉質も何種類かあるので楽しめます。大浴場のアメニティはDHCや他のメーカーなど何種類かあるので好きなものを選んで使えるのも良かったです。また、お料理がたいへん美味しかったです。お部屋も清潔で快適でした。こちらはぜひリピートしたいお宿です。瀧の湯の無料券もフロントで頂けたのも良かったです。
名前 |
鳴子温泉 旅館すがわら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0229-83-2022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初めて日帰り入浴に立ち寄りました。受付時、500円、700円別々のコースがある事を伝えられ500円の入浴にしました。目的の浴室までは館内かなりの距離を移動しロビーから三階ほど上にありました。案内がなければたどり着けない場所。浴室、浴槽は歴史を感じる佇まい。源泉かけ流しで、元湯は100℃ながら39℃程に仕上がっており、かなり低温。