名湯・鳴子の貸切露天風呂。
鳴子温泉 旅館弁天閣の特徴
古い建物ながらも清掃が行き届いており快適です。
北方の静かな山中に位置し、のどかな雰囲気を楽しめます。
あつめのお湯が心地よい、優しい硫黄臭の露天風呂が魅力です。
# 名湯、鳴子温泉。お風呂も食事もお世話になりましたー 斜面をうまく活用して、立地しています。ホテルの裏側が線路になっていて、時折り聞こえる電車の走る音が旅情を誘います。
東鳴子駅~近く建物は古風ですが山中なので静かでのどかでゆっくりくつろげます。日帰りで行きましたが昼御膳も出していただけました。温泉も広くて良かったです!
御風呂が最高でした。
私たちの担当してくれた旅館のかたが大変面白く楽しい時間を過ごせた。また、行きたい。
日帰り温泉で利用しようとしましたが、フロントでベルを鳴らしても受付の方が来ませんでした。何回か鳴らしましたが待ちきれずに結局別の温泉に行きました、セキュリティ的にもどうなんでしょう、あまりいい気分にはなりませんでした…
日帰り入浴でしたが、あつめのお湯で気持ち良かったです。
なにより温泉が素敵でした!ゆっくり体の芯まで温まることができました。お料理もボリュームが凄く味もしっかりしていました。なにより茶碗蒸しが美味しかったです。旅館の方々も優しく対応してくださりほんとに感謝しています!また鳴子温泉に来る際は利用したい宿だと思いました。
ここは、温泉や料理も良かったが、何より、気さく、優しく丁寧で話上手の中居さんが面白く印象に残りました。また楽しい話したいなぁ。
お肌ツルツル系の弱アルカリの重曹泉です。源泉が高温のため加水はしてますが、消毒は無し。循環はしてますが、あくまで濾過のためですので、湯船もゆったり浸かれる感じで、お湯は悪くないですねー。また、加水といっても温度を下げる目的で、お湯の注ぎ口のお湯はかなり熱く、源泉温度 80.8℃のお湯に、仮に水温20℃の水を加えて使用位置 67.5℃に加水だけで下げてたとしても、加温をしていない以上、精々加水は2、3割。実際にはもっと少ないと思うので、しっかり重曹のツルツル感と重曹泉の薬臭というか木材臭に硫酸の甘い香りがして、柔らかいお湯でのんびり浸かれていい感じです。なを、評価は湯めぐりチケット2枚で入った4Fにある内湯のみの評価です。
名前 |
鳴子温泉 旅館弁天閣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0229-83-2461 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

お部屋と施設は古いですが清掃は行き届いており不快な印象はありません。温泉は泉質が良くて、家族全員満場一致で💮気持ちよく利用させていただきました。