幻想的な星あかりと花咲く道。
やくらいガーデンの特徴
10月から11月まで開催の星あかりイルミネーションが美しいです。
季節に応じて異なる花々が楽しめるイングリッシュガーデンです。
敷地が広く、散歩しながら幻想的なライトアップを満喫できます。
イルミネーションを見に入場料1500円。結構な山の中なのでドライブがてらに行く所だった。足利フラワーガーデンが1400円でイルミネーションを見れるのだけど、比較してはいけないが寂しい。駐車場が無料なので入場料のみで入れるが、トイレが暗くて怖い。JAF会員割引で100円引になるらしいが割引の仕方が分からなかった。1回見に行ったら、今回のままの規模なら2度目は無いかな。
9/23キバナコスモスが満開です。コスモスのセンセーションは未だ数輪しか咲いてませんでした。晩夏、初秋の花々、マリーゴールド、ケイトウ、ベゴニア、サルビア、ブルーサルビア等が広大な敷地に帯状に咲き誇っていて、まるで北海道富良野の花畑のようです。自然の起伏を活かした高原状のガーデンは天空のオアシスです。仙台駅からバスで2時間近くかかりますが、それでも訪れる価値は充分にあります。駐車場は広いですがほぼ満車でした。青森、山形ナンバーの車も有り、人気スポットなのでしょう。カップルとファミリーが多かったです。季節を変えて再訪したいと思いました。
期間限定イベント「星あかり」を見に行ってきました。これまで光のページェントくらいしか見たことがなかった私ですが、入園してすぐに広がる幻想的な光の世界に、思わず息をのみました。木々の間に浮かぶカラフルなランプ、足元を優しく照らす光の球体、そして奥には輝く巨大なツリー。どこを見てもきらめきで溢れていて、本当に夢の中に迷い込んだような感覚になります。あまりの美しさに、気付けば家族そっちのけでスマホ構えて夢中で撮影していました。あとでちょっと反省唯一の後悔は、ちゃんとしたカメラを持って行かなかったこと!スマホでもまずまず綺麗に撮れますが、設定に時間がかかりテンポが悪くなってしまうので、一眼やミラーレスカメラをお持ちの方は、絶対に忘れないで!山の空気が澄んでいるからこそ、光のひとつひとつがより鮮やかに輝いていて、寒ささえも心地よく感じました。家族連れはもちろん、カップルや友人同士にもおすすめのスポット。やくらいの夜に、こんなにロマンチックな光景が広がっているなんて感動です。
10月から11月にかけて開催されているほしあを見てきました。青のLED電球とランタンロウソクで装飾された教会がとても綺麗でした。17時30分からですが、開始時はすごく混雑しています。チケットはあらかじめ電子チケットを購入しておくことをオススメします。大体全部回るのに2時間くらいかかるので、19時30分頃にくれば空いていて駐車場も停めやすいです。
ライトアップイベントに家族で行ってきました!入場料800円ってちょっと高いなと思いましたが想像以上に綺麗で満足しました✨17時30分開園ですが、今回は少し早く17時15分に入れました。休日はメチャメチャ混むので17時くらいに来ると待ち時間少なく入れるかと思います。山間部ということもあり結構寒いので防寒対策はちょっとやりすぎくらいでちょうどいいと思います。
とってもきれいなイルミネーションでした。広い公園が一面光の世界で、宮城でもこんな場所があったのかと嬉しくなりました。10月下旬の土曜日で4時半近くに到着しました。一番近い駐車場に停められて、開門を30人くらいの人が待っていました。少し寒かったですが、ダウンジャケットを持っていって正解でした。予定より早く開けてくれたので助かりました。6時ごろ帰りましたが、すごい渋滞でした。どうせ待つなら、早めに行って待ったほうがましかなと思います。
2年ぶりに行きました。昼夜続けての来訪は初めてだったから新鮮でした。秋の花ということでそこまでは期待していませんでしたが、見事なものでした。イルミネーションは今年は初なので、これを見ると冬に近いんだなぁと沁沁でしたね。
僕のお気に入りの場所です。心が疲れが吹き飛びます😁カップルで来るには最高のロケーションじゃないかと。8月下旬って事もあり向日葵は刈り取りが行われてました。花の種類は分かりませんが赤や黄色や橙色の花が咲いていて綺麗でした✨季節事に花が咲きますので春、夏、秋と色々な花が楽しめます🌳
2022年8月中旬の日曜日に初めて訪れました。10:30頃に着きましたが、手前側の駐車場は満車近くになっていました。券売機で入場券を購入し、受け付けで券を見せるとパンフレットをくれました。今回はアンブレラスカイという、カラフルな傘がたくさん飾られていて、1500本を超える傘が幻想的に観えました。かなり広い敷地でしたので、全部観て回るにはそれなりに体力も使いますが、綺麗なひまわり畑、コキアやいろいろなお花、ドラえもんでお馴染みのどこでもドアや羽根の形をしたベンチなど、映えスポットも沢山あり、そういう写真を撮りたい人にはうってつけの場所です。家族連れやカップル、友達同士などどんな人が来ても楽しめる場所だと思います。入口の所にあるお食事処や、敷地内の奥の方にはジュースなどを飲めるコーナーもあり、休憩がてらゆっくりする事も出来ます。ひたすら歩く覚悟を持って訪れてみて下さい。
| 名前 |
やくらいガーデン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0229-67-7272 |
| 営業時間 |
[月日] 10:00~17:00,17:30~21:00 [火水木金土] 10:00~16:30,17:30~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ヤクライガーデンまでの道中、紅葉シーズンまっ最中で天候にも恵まれ楽しんでのドライブで到着。入り口ゲート付近は来春への植え替え準備中で、もう終了かなと思わせる風景。庭園の山越えで風景が一変、綺麗なカラフルな花畑が広がっていました。ピンクの(どこでもドア?)が目立つ、ほとんどの人が写メし ていました。東北にも、このような綺麗な場所があったんだと感動しました。