家族で楽しむ薬萩観光旅。
たびの宿 やくらい林泉館の特徴
静かな環境と立派な建物で、家族でのんびりできる宿泊体験です。
やくらいガーデンの美しいイルミネーションが魅力で、観光にも最適です。
露天風呂と薬師の湯を利用でき、温泉を楽しめる貴重な立地です。
やくらいガ-デンのイルミネーションが素敵だと言う事で近くにあるこちらに宿泊しました。公式ページからの予約で10畳に2名利用で¥10,400-(1人¥5,200-)素泊りです。お部屋はトイレが無いですが、部屋からすぐの所にあります。室内は綺麗だけど、季節なのかカメムシが滞在してました。フロントに連絡してすぐに捕獲してもらいました。夜20時迄は隣接の温泉が利用出来ます。本館の温泉は朝も利用出来ますが洗い場3ヶ所のこじんまりとした所です。でも泉質はとろみがあり良かったです。
館内、部屋ともに綺麗で問題なかったです。共同トイレも利用しましたが、清潔で設備も問題なかったです。スタッフの方々も親切、丁寧にご対応いただけました。温泉施設が併設されているのも良かったです。食事に関しても品数も多く、美味しくいただきました。
朝食のみのプランで宿泊ご飯の種類が2種類あり、それぞれの味、食感の違いがわかりました。ご飯のお供の食材も沢山あり、3杯も食べました。今度は夕食も食べたいと思います。館内、お部屋も清掃が行き届いており、気持ちよく過ごせました。
スタッフさんも明るく親切で、お料理は美味しいし露天風呂も申し分ありませんでした。清潔な和洋室を利用させていただきましたが、施設とその運営にバリアフリーの考え方が無いので93歳の母と脳梗塞を患った私には階段の登り降り、部屋風呂に手すり無しはこたえました。次来る時は車椅子だと思うので、日帰りになります。
特別室に泊まりました。部屋は洋風で素敵でした。料理も良かったです。
リーズナブルな公共の宿。トイレがない部屋とわかって予約しましたが、廊下とトイレにエアコンが入ってないので夏冬はかなりしんどいです。大浴場は日帰りと兼用なので夜9時まで。宿泊限定の小浴場もありますが、狭いので繁忙期は入るのが大変そう。時間をずらして遅めに入ろうとしましたが、運悪くシナ人の家族が占拠していたため、終了ギリギリに入りました。宿のせいではないですが、そういう客層もいるという参考までに。部屋のwifiは暗号化されていないフリーwifiなので仕事や買い物用にはおすすめしません。日帰りで大浴場だけ利用するのが良いと思います。
施設は古いですが料理もおいしかったです。日帰り温泉施設のお風呂に入れます。よく温まるいい温泉でした。
薬萊観光施設群にある旅館です。隣接する薬师の湯の温泉を利用することができます。
県民割で安く泊まれたのが良かった。部屋はトイレ風呂付を選択。トイレ風呂無しもあるので要確認が必要。wifiも飛んでいるのでスマホ、タブレット、パソコンなど使う人には便利。35歳男ですが食事の量もお腹一杯になるくらいでした。改善点はドリンクのメニュー表が欲しいと思いました。
名前 |
たびの宿 やくらい林泉館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-397-8756 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

静かな場所で家族揃ってのんびり出来ました建物も立派で満足しました。