隈研吾デザインの銀山温泉、濃厚なお湯満喫!
銀山温泉 共同浴場 しろがね湯の特徴
現代的なデザインの公衆浴場で、ひと味違う温泉体験ができます。
湯冷めしないとろみのある濃厚な泉質に、満足すること間違いなしです。
映画のセットのような大正ロマンが漂う温泉街、銀山温泉ならではの雰囲気です。
全体に狭い。1人500円で朝9時から営業。浴槽は2畳ほどで大人5人くらいでいっぱいになる。温泉はぬるめで硫黄の香りがしていました。
3人で満員御礼です。リンスインシャンプーとボディソープあります。シャワー1つ カラン2つロッカー、ドライヤーありません。硫黄の匂い、30分時間制 500円です。お風呂として入るのみ?どんなお湯♨️か試すか?ですかね⁈
めっちゃ熱いです。GW合間の平日に訪問大人500小人200タオル20030分で入らなきゃ行けないのは少しキツイ。熱すぎるのですぐに湯船に入れないし、洗い場は3箇所あるけれど、シャワーは1箇所のみシャンプー、ボディソープはありましたが、30分だとシャワーがひとつしかないので、他の方が使用してるとゆっくり洗うこともできないし。ドライヤーはありません。でも、入った後意外にも体がほかほかしてて気持ちよかったです。15時半終了で14時半過ぎに入れたのでよかったです締めてからは地元の人専用の時間帯になるらしいですよ。
本当にちいさなお風呂。入ると熱いかなと思いきや、意外と入ってられる熱さ。泉質は、銀山温泉の含硫黄、ナトリウム塩化物、硫酸塩泉。一人500円なり。玄関扉に混みあってますのでしばらくお待ち下さいの表示が出てても、入口の下駄箱を確認しましょう。全然ガラガラでも札が掛かりっ放しの事もありますので。この札の表示、結構適当です。注意⚠
3人までしか入れない小さな温泉ですが、湯は最高です。値段もリーズナブルです。
土曜の午後・・泊まる宿も決まっていたのですが、共同風呂にも入りたくて・・。ホースで道路に水を撒いてる店員オヤジは「今、混んでるから1時間後」と超素っ気ない感じ。勧光地の接客はそういうこともあるだろうと気にせず・・ピッタシ1時間後に再訪。「まだ混んでるけどいいよ」とのこと。どんだけ人気なんだよと思ったら・・丁度2人の客があがってて・・2人位で満員なんですね〜。息子と2人で笑いながら入浴しました。うちらの後からも客が「今、満員」て言われてた・・土日は永遠に満員なのでは?外観は今風ですが、風呂から景色は見えないです。つっこみどころがあって思い出になったので、絶対クチコミに書こうと思った・・。
丁度先客2名。そのうち私だけになりしばらく貸切状態に。お湯は透明ですが、かなり硫黄の匂いがして良かったです。貴重品ロッカーはないのでご注意を‼︎
2020年11月21日。とてもいい温泉で気持ちよかった👩❤️👨今度は泊まりに行きたい💕長閑で癒やされる。
現代的な建物で意外でしたが、空いていればずっしりとした濃厚なお湯をゆっくりと楽しむ事ができます。洗い場は3つのシャワーとシャンプー/ボディーソープ完備。
| 名前 |
銀山温泉 共同浴場 しろがね湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[日月火木金土] 8:30~15:30 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
推し活のついでに銀山温泉へ寄りましたネット写真で見るのと同じイメージでした扉を開ける時にやや緊張しましたがフロント?で男性に30分¥500払い2階へ(女性は2階らしい)外見は古めかしいですけどきちんと掃除されてましたベタつく事もなく湯船もカスなどありませんでしたお湯は硫黄の匂いでいわゆる箱根の温泉玉子のイメージです他のお客がいなかったので貸し切りでしたシャワーもありました一般的なキレイな日帰り温泉が希望でなければお薦めします。