銀山温泉で味わう、山菜料理と温泉。
旅館松本の特徴
銀山温泉の中央に位置し、散策に便利な立地です。
源泉かけ流しの温泉を楽しめる、古き良き旅館です。
山菜料理や仙台牛が絶品で、食事も満足できる宿です。
実家のような、おばあちゃんちのような。落ち着く雰囲気の旅館でした。ロビーはなんとなく雑然としていますが、おばちゃんたちのお節介が心地いい。大浴場は男女1つずつで洗い場は3つと広くはないです。おもてなしやお料理がとてもよかったです!お食事の時間は決まっているので、朝は早起きになります笑お支払いは現金のみでした。駐車場も宿近くにあります。
銀山温泉のまんなかにあり散策には便利な立地です。駐車場は少し離れています。お風呂は小さいので夜は2回でなおし。結局入れず寝てしまいました。源泉かけ流しと言ってました。夕食は部屋食でした。帰り雨で傘かしてもらいました。
お風呂は、あまり広くなかったけどいい湯でした。ごはんも美味しかった。
施設は古いけど不自由は感じません。食事も至って普通ですが、温泉は最高です👍️しかし、お風呂が狭くて大人3人入ったらギュウギュウ💦
一度は泊まってみたい銀山温泉、中々見つかりませんが何とかこの旅館を探すことが出来ました。他の皆さんの紹介のとおり、古い建物ですが、料理と温泉は大変良かったです。強いて言えば、ロビーをもう少し整理して欲しい感じ(笑)。でも、立地も良くスタッフの皆さんの対応も気持ち良かったです。
2017年5月。古さがありましたが、昔ながらを守り通している感じがしました。温泉宿泊のモットーを感じさせられ満喫。お部屋でのお食事は、従業員さんとコミュニケーション出来て貴重でした。お食事の量が少し多かったです…すみません。
立地条件良かったです!料理は、お膳立てで懐かしい日本の風習でした!美味しくいただきました。温泉も気持ち良かった。夜は、銀山温泉ライトアップイベントをしてました。
銀山温泉の中では現代的な建物でしたが、ご主人、女将、中居さんの心遣いに感謝です。食事も品数が多く味も格別でした。温泉も24時間解放されており真夜中にも入って合計3回、大満足でした。
3週間前に主人と旅行で宿泊しました。お料理は食べきれない程多くて良かったです。お風呂もよかったですね*(^o^)/*ただ掛布団のカバーに髪の毛が付いてたり、おじさんの匂いがして・・・(u003e_u003c)顔に触れるところバスタオルでカバーしました。
名前 |
旅館松本 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0237-28-2021 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024年8月9日訪問。「旅館松本」の駐車場が温泉街の一番奥に4台ある事と予約が不可である事は調査済み。数日前からGoogleマップで渋滞情報が出ている事から、早めの訪問。全く渋滞無し。駐車場は全て「空き🈳」。スーツケースを頼み暑いので「ロビーでの一服」を依頼したが「チェックイン前でお断り」されました。「白銀の滝」「疏水坑」を見てきました。滝は上部の赤い橋迄少々石段を登ります。疏水坑の中は「ヒンヤリ」 途中の「しろがね」でカキ氷🍧を食べました。「旅館松本」はマサニ「旅館」です。今回3名で「じゅらんnet」から貸切プランでの予約。(「お部屋貸切料金」71,500円+入浴税150円。)部屋は8畳二間、狭いトイレ付。(ウォシュレットは幾つかのフロアーに共同型で有ります)お風呂は「殿と姫」いつでも入れます。非常に「熱い🥵」ので「撹拌棒」で良く混ぜて下さい。夕食は家族3名でしたので?仕切りのある部屋で食べました。種類が多く(米沢牛🐂イワナイワナ、馬刺し、コイ❤️とサーモンの刺身等写真を参考)満腹になりました。朝食は大広間で皆さんとご一緒でしたよ。