貴重な庚申塔が見える!
下高野の庚申塔の特徴
御成街道の三叉路に位置する庚申塔の美しさに惹かれます。
杉戸町下高野に息づく独特な石彫の魅力を感じられます。
訪れるたびに新たな発見がある歴史深い庚申塔です。
スポンサードリンク
御成街道の三叉路にある庚申塔です。
名前 |
下高野の庚申塔 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
前面は「参姑神」と読め、三尸虫のことなので庚申塔だが類例が見当たらず貴重。左面には「左さって(幸手)道」とあり道標を兼ねる。右面には修験道を思わせる達筆があるが未解読らしい。