贅沢わっぱ飯で心満たす春日部✨
わっぱ飯 たつ吉 内牧店の特徴
わっぱ膳は御前2860円と単品1650円の2種類です。
木の香りに包まれた清潔感ある店内で、ゆっくり食事が楽しめます。
料理は的確な美味しさで、ランチなのにお酒が欲しくなる魅力的なメニューです。
古民家を改装した清潔感がある綺麗で落ち着けるお店でした。たつ吉わっぱ膳とステーキ皿付きわっぱ飯とたつ吉名物厚焼き玉子をいただきました。どの料理も手が混んでいてとても美味しく満足できるお料理でした。
前から気になっていたのでランチへ駅からは距離がありメインの通りから少し奥に入った所にあるお店なので車で行くのがお勧めです。店前に駐車場有りです。店内には靴を脱いで入りテーブルまで店員さんが案内してくれます。ランチメニュー(写真撮り忘れ)から角煮わっぱ飯をチョイス。食後にコーヒーとデザートを注文注文してからの調理らしく配膳されるまでには20分〜30分位の時間がありました。到着した食事は見た目も良く美味しそうです😋まずは汁物をすすってメインのわっぱ飯へ美味しい!これは美味!飯の量も結構あるので男の人でも満足出来る量がありました。ただ正直な所上品でもの凄く優しいお味なので物足りなさは感じるかも😅普段から濃い目の食事に舌が慣れてるからか物足りなさは感じてしまいました…ワンランク上の高級なお味なのは間違いないです。
テーブルが5か6程度の小さなお店です。わっぱ飯の御膳を頂きましたが、まず前菜的なものが沢山出て来て、更に御膳にも多種多様な料理が供され、ちょっといい旅館の夕食のようでした。メインのわっぱ飯は、釜飯風ですが蒸籠で蒸したもので、具材が豊富に乗っていました。出てきた料理、ことごとく美味しかったです。単品で注文したステーキも確かに絶品でした。支払いにはクレジットカードが使えました。表通りから外れていて、場所はやや分かりづらいですが、駐車場は店の前に5〜6台分程度はあります。
古民家風の綺麗なお店でゆっくりおいしい料理を楽しめます。玉ねぎのポタージュは優しい味わいで、そのあとの小鉢の綺麗さに驚きました。全て違った味付け、食材を使用していて丁寧に作られているのが伝わってきます。メインのわっぱ飯は牛しぐれ、鮭の塩麹、鶏肉の塩麹、豚の角煮から選べました。ボリューム満点でほっこり美味しかったです。デザートのクリームチーズ?といちごのコンポートも嬉しかったです。予約なしで土曜日のお昼いきなり伺ったのに通して下さり素敵な時間をありがとうございました。また行きたいです。
わっぱ膳のみだが、わっぱ飯が選べる。
メニューは、御前2860円か、単品1650円、の2種のみ。わっぱ飯は、豚、鮭、期間限定の季節のやつ、3種から選ぶ。テイクアウトはわっぱ飯のみで1620円。電話で事前にテイクアウトの予約や席予約できる。
料理はどれも的確な美味しさ💖あえて欠点をあげるとすれば……ランチなのにお酒が飲みたくなってしまう点(笑)(๑꒪⌓꒪๑)ノ🍺🍻🥂🍷🥃🍸🍹🍾ご馳走様でした😋
木の香りに包まれ、清潔感があり、ゆっくりと食事も楽しめ美味しく頂きました又、伺います。有難うございました。
近所に住んでます是非1度来店させて頂きたいと思います!
名前 |
わっぱ飯 たつ吉 内牧店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-878-8449 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

最高に贅沢なわっぱ飯食べちゃった(´\u003e∀\u003c`)ゝ♡♡先日、春日部にあるこちらのお店を訪れたのですがとにかくめちゃくちゃ美味しかったです❣️今回注文したのは︎🌟たつ吉わっぱ膳 ¥2860☆わっぱ飯は 豚の角煮︎🌟ステーキ皿つきわっぱ膳 ¥2600☆わっぱ飯は 国産牛とゴボウのしぐれ煮︎🌟お子さま3色丼 1.5倍 ¥880︎🌟クリームあんみつ ¥550︎🌟春日部ういろう アイス大福つき ¥450色々たくさん食べたけど…何頼むか悩んだら私がおすすめするのはわっぱ膳見た目も豪華でお野菜がたっぷり食べられて二段重と選べるわっぱ飯に更にデザートもついてるの全部ちょうど良い量でわっぱ飯と合わせるとかなりお腹いっぱいになります😏ヨモギ入り生麩を使った1品料理は震えるほど美味しかったしサラダも湯葉もつくねもとにかく色々食べられて家族で色々シェアしながらたべました✨️大好物の茶碗蒸しも美味しかったな、、、ほかにもステーキ皿付きわっぱ飯のステーキがまた美味しくてうちの子はお皿を抱えて食べてましたꉂ 🤭それにお子さま3色丼をあまりにも美味しそうに食べるので私も食べてみたところなるほど納得なお味︎👍🏻 ̖́-そぼろと桜でんぶと玉子焼きとを上手に混ぜてペロリと綺麗に食べてました👏改めてわっぱ飯美味しいな︎ーと再認識︎良ければ参考になさってくださいね♪♪