温泉街で味わう、ずんだ団子の魅力。
東だんご本舗 本店の特徴
温泉街の近くに位置し、桜の名所が楽しめる場所です。
ずんだ団子やくるみ団子が特に美味しく、ボリュームも満点です。
冬季限定の焼きたて団子はモチモチで絶品、食べる価値ありです。
ここの団子は他のと違って飽きません。3玉と5玉があるのでお好みの量選べます。あんはみたらし、胡桃、あんこ、ずんだ、胡麻の5種類です。店内でもいただくことができます。
朝飯におこわ稲荷を買います。3個入りで山菜と鶏としめじのセットです。最高の朝ごはんをドラ食いして温泉行って蕎麦食べるコースに最高✨団子も美味い。だんごは3個と5個をチョイスでします。餡増量可能。冬期は焼き団子もあります😊
県内のスーパーや道の駅でも見かけるまんぷく団子🍡とても美味しいのですが。本店でのできたてお団子を一度食べてみたく探訪!みたらし、ごま、ずんだ、くるみの4種一本ずつ、男子は黙って5玉チョイス!(小さいお子様や食後のデザートには3玉がちょうど良いと思いますよ😊)(感想)なっ…何というもちもち感!伸びるお団子は初めて!これは美味しすぎて何本食べても0kcalってやつ!気づいたら全て串だけになっていました…お団子の柔らかさと餡の甘味が絶妙に絡み合い、無限に食べれそうな勢いです🍡🍡🍡(余談)パックに残った餡も綺麗にいただきました。4種の餡をまとめて食べるという贅沢とも禁断とも言える味わい方…全部餡最高でした٩( 'ω' )و追い餡も追加料金で可能ですので、次回は追々餡決定です!パックの溝が最大の敵でした(餡が残る)一緒に買ったおこわおにぎりもお昼に秒で消えてなくなりました!美味!!
温泉に宿泊し次の日の朝ごはんを 購入。 団子 も美味しいですが できたてのおにぎりも とっても美味。 朝7時半からやっているので とても便利です。
道の駅さがえでまんぷく団子を購入🍡(山形駅西口のマックスバリュでも売ってました)ずんだ団子とくるみ団子(5本で600円)→団子はやや小さめのものが4つ?5つ?串に刺さっています。お団子結構柔らかめ。ずんだあん、くるみあんはいずれもめちゃくちゃたっぷり!ずんだは少ししょっぱく、枝豆の味しっかり。くるみはほんのりくるみの香り、味の主張はそこまで強くないです。
夜に見かけて早朝7:30からだったので翌朝買いにきました。出来立てのずんだをその場でペロリ。うまい!5色全て試したいので持ち帰り、家で食べた時には固くなってきて出来立てとはまた違う味わい。くるみとごまが甘くておいしかったです。
朝からロードバイクでしっかりカロリーを消費した後は、本能的に甘いものでエネルギー補給です。イオン富谷店で美味しそうなスイーツを物色していると、お菓子屋さんと思しき旦那がちょうど品出しをしていたので、吸い寄せられるように見に行ってみました。山形県の和菓子屋さんで品出し中の「味くらべだんご」という5種類のだんごの詰め合わせがなんとも美味しそう!持ってみるとまだ温かかったので聞くと、1時間半かけて山形は東根市から突き立てのお餅を運んでこられているとのこと。ご苦労様です!ということで、到着直後のまだほんのり温かいお団子をいただくことに。お餅も突き立てだけあって柔らかくどれも美味しいお団子でしたが、特に胡桃が甘すぎず好みの味でした。胡桃以外にも、こし餡、ずんだ、胡麻、みたらしとあるので、自分の好みの味を探すのも楽しいお団子です。
此処のずんだ❣️団子は、かなり前からお世話になってます♪( ´▽`)旦那が 仕事で近くに行きましたのでお土産😆😆追いずんだ❣️にしてもらってます^o^豆の香り 甘みが控え目 その日に食べないと硬くなるので注意です☺️胡桃醤油おこわの お結びとかも 行くと良く買います。
美味しいです。私は特にあんこの甘さ加減が絶妙で好きです。
名前 |
東だんご本舗 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0237-42-1010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

近くに有名な桜の名所がある 団子といえば 有名な千本木団子 しかし! 最近は以前より餡やずんだも自家製では無くなったのか味が落ちたここは食べてみてびっくり! ずんだも豆の味 食感とも抜群! 青色の染料も入れない純粋な豆の味と色 一本110円と安い!