山寺参拝後の至福、だしそば。
手打そば ぼた餅 美登屋の特徴
窓際のカウンター席からの眺めが素晴らしく、リラックスした時間を楽しめます。
山形名物のだしそばは濃い目の汁で、ボリューム満点のずんだ餅ともども絶品です。
冬季限定の青竹手打ちラーメンは、ブリブリの麺と共に食べる価値があります!
お蕎麦のメニューは少な目ですけど、だしそばがおいしかったです!ずんだ餅はもう少し小さくても良いと思います!
山形旅行中、山寺参りの後に伺いました!平日12時前で並びなし暑かったので、出汁蕎麦を注文山形の出汁は、有名なので気になってました茄子、胡瓜、おくらに香味野菜もたっぷりあっさりとして美味しい!お蕎麦によく合います暑い身体がスッキリしましたおはぎも美味しそうでした!
訪れたのは週末(土曜日)山寺もちょい混み!混雑していましたのでお昼時を避けてイザ!満席でしたが、料理が蕎麦!の事もあり(飲み物)そんなに待つ事もなく入店!味、雰囲気を楽しめました♪
目的だっただしそば、おやき、また立石寺参拝で疲れた体に甘い物をと頼んだずんだ餅とも、窓際のカウンター席から川と山寺駅を眺めながら頂きとても美味しかった。ぜひまた訪れてご馳走になりたい。フロアで注文をとって食事をテキパキと運んでいた若いお兄さんとお姉さん、礼儀正しく頑張って働いていてとても好感もてます。
金曜の10:40頃に山形市のJR山寺駅利確の山寺散策を楽しんだ後に、その麓にある美登屋で蕎麦を楽しみました♪まっぷる東北という旅行ガイドブックに美味しい手打ち蕎麦で掲載されていたためです♪場所はJR山寺駅から出てすぐの赤い橋を渡った右側のすぐ右側にあります♪店の入口では蕎麦の手打ちが見えるようになっているのは素晴らしいと重いましたね♪店内は明るく綺麗で、窓側にカウンター5席があり、4人用テーブル席が2つ、左側に座敷6人用テーブルが2つありました♪入ってすぐ右側には100年前の山寺の写真があり興味深く、入って左側の上にはテレビがあり、山寺の紹介ビデオが流れています♪1人だったので、奥のカウンター席に案内され座り、その窓からは川や山の美しい緑が見えていましたね♪メニューを見て以下を注文しました♪・瓶ビール大650円税込(アサヒスーパードライ)・山寺おやき200円税込・だしそば1,200円税込大盛り+100円税込その他に、江戸時代の天保年間に起きた大飢饉を教訓に、万が一のために蕎麦の実を俵に詰めて天井裏に保管したものが1998年に旧家から発見され、それを発芽させた「天保そば1,100円税込」もあり興味深かったですね。すぐにビールと沢庵が運ばれ美味しくビールを頂きます♪山寺は階段や急坂が多く汗をかいたので、あぁぁかなりビールがかなり美味しく感じます♪目の前の山の木々も美しく良いです♪沢庵の器は林九郎作で美しく有田焼でしょうか。そして山寺おやきが運ばれますが、温かく美味しいです♪山寺おやきは、山形名物「青菜漬け(せいさいづけ)」をそば汁で煮て、七味を効かせたピリ辛の具にし、米粉と里芋に紅花を加えた皮で包んだもので、これは逸品でしたね♪ビールにも合います♪そして「だしそば」大盛りが運ばれます♪「だし」とは、キュウリ、ナス、みょうがなどの夏野菜をみじん切りにして、醤油等で調味したものとのことで、このお店では以下が入っていましたね♪・きゅうり・ナス・みょうが・生姜・白ごま・大葉・黄菊・オクラ・蕎麦の実・納豆昆布蕎麦は冷たく野菜もたっぷりで、これは夏に最適で、出汁や塩加減も良くこれはかなり美味しかったですね♪さすが手打ちで、かなりコシがある蕎麦でした♪二八蕎麦とのことでしたね♪山形市山寺の美登屋は、かなり美味しい手打ち蕎麦を頂けとてもオススメです!
お客さん入れ替わり立ち替わり賑わっています。2名だと1階のようで、4名で2階を利用させてもらいました。お蕎麦もずんだ餅も美味しかったです。特にずんだ餅は作りたて出来立てで温かく、豆のお味がしっかりしてる!
冬季限定の青竹ラーメンが最高に旨いです!そば屋のラーメンは甘過ぎて苦手な所が多いですが、こちらは出汁の旨味とキリッとした醤油のコクで、ラーメンとしての完成度がかなり高い。食感も味も最高の穂先メンマ、分厚くて絶妙な噛み応えを残したチャーシューは絶品。極めつけは太ちぢれの手打ち麺!もうぶりんぶりんで口の中で大暴れです(笑)この手の麺でも表面がツルツルし過ぎているのは噛みずらくて苦手ですが、これは加水の加減が丁度良いのか、啜っていて心地好い。ケンチャンの麺に近く、良い勝負かも知れないwケンチャン好きは絶対納得の麺です。いやはや蕎麦屋さんでこのクオリティを出されると変なラーメン屋には行けなくなります(笑)ただひとつ、一人客用?に窓側の席があるんですが、景色はいいんだけど、眩しすぎる(苦笑)u0026天気が良いと暑い暑い(苦笑)カーテン閉めたいけど他の客も居るし、、我慢我慢で食べました💦写真はもち天醤油チャーシュー麺。これで1000円。大満足です。3月末までの提供なので、冬季期間は行くしかありません!味噌も気になるな~そして、蕎麦を食べるのはいつになるんだろうか💦ずんだ餅なども人気のようです。
おそば屋さんですが、絶対にラーメンを食べるべきです! この時期はしょうゆもみそもそれぞれ美味しいです! 極太の麺と特大のチャーシューに圧倒されます。ただ、4/2までの限定メニューとのことで、その後も別のラーメン(とり中華)がでるとのことで楽しみです。店員さんもかわいい方々でおやじさんも味があっていい感じです。個人的には長ネギとゴマたっぷりのみそラーメンがおすすめです。また、味わたい逸品です!
山寺参拝の後、腹ペコで訪問。お昼時でほぼ満席状態でした。もりそばとずんだ餅を注文。蕎麦は盛りが良くてもちろん美味しかったですが、ずんだ餅が最高。餅っていうかぼた餅、おはぎ。甘すぎない絶妙な潰し加減のずんだ餡がたっぷり。餅もふわふわうま〜!時期じゃないのにこんなに美味しいずんだ餅が食べられて感謝。でも量が多いからお蕎麦とセットならシェアした方が良いと思いました。
名前 |
手打そば ぼた餅 美登屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-695-2506 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2024.10.19(土) 早めのランチ💁♀️すんなりとお席に座れました!人生で食べたことのない山形のだし!だしそば!すっごく美味しかったです🤤注文したらすぐにきました!お店のスタッフの方も親切でした。また食べたいです。