白糸の滝で癒やされる、美しき流れ。
二口渓谷白糸の滝の特徴
絹のショールのように穏やかに流れる滝水に癒やされること間違いなしです。
高さのある滝に負けじと見栄えの良い横の渓流瀑にもぜひ注目です。
登山道がしっかりしているので、安心して自然を満喫できます。
付近の紅葉🍁は終わりに近いようです。
絹のショールのように、穏やかに滝水が流れ落ちる様が美しい。40mクラスで見ごたえも充分だが、源流である糸滝沢は流域面積が小さく、滝としての体力はとても小さい。滝として見ごたえのある姿が見れるか否かは運しだい。だが、名取川源流部の景観は素敵なので、周囲の景色だけでも楽しめる。上流部の橋付近に「白糸の滝」の看板があるが、そこから見ることは不可。鑑賞するには、登山道入り口まで沢に降りる必要あり。
高さはありますが白糸の滝より横の渓流瀑のほうが見栄えがよかったです。
山形側から車で行きました😀峠は、道幅が狭い☹️ので、注意が必要です。周りの紅葉とのコントラストが最高でした😀
街道からは見えない…
訪問直前に来ていた台風はこの辺には大雨を降らせなかったのでしょうか?白糸の滝はこれと判別するのが難しい位の乏しい水量でした。降りて直ぐの向かいにある岩場ですよね。(ちょっと上流にも似たような岩場と流れがあったので自信がありません)次回は水量が多い時に訪れて見たいです。…とは言え、上流近くにある本流の二段の滝がたいへん綺麗だったので満足はしました。ここは本当にどこを切り取っても綺麗ですね。
坂を少し降りて行きますが 水が少なくて滝になってなかった 残念! 又行きます。
癒やされます。
登山道がしっかりしています。
| 名前 |
二口渓谷白糸の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
宮城県仙台市二口渓谷に有る白糸の滝です。林道二口線を山形方面に行くと閉ざされたゲ―トが有りその100メートル位手前に滝に向かう歩道の入り口が有りそこから5分位です。間近で観るには名取川を渡涉しなければなりません。