筑波山のモツ煮は柔らかい!
もつ煮込専門店 油ヤ食堂 つくば要店の特徴
硬さ控えめで、甘めの味付けのモツ煮が楽しめるお店です。
国道408号線の角に位置し、赤い看板が目を引きます。
入口前にはもつ煮込の自販機があり、ユニークな体験ができます。
臭みのない食べやすいモツ。明るく爽やかな対応の店員さん。また来たいと思えるお店だった。ただ、今回はライスを大盛りにしたら凄い量だったので、次回は中盛りにしよう(勿論、大盛りもペロリとたいらげました)。
筑波山方面から反対側にモツ煮の看板が目に入り、Uターンして戻り訪問(笑)煮卵モツ煮定食とレバ丼とタンハツ刺を注文モツ煮は癖がなく柔らかい!味も美味しいのでお腹一杯食べれて幸せレバ丼のレバーも全く癖が無くとても美味しかったです。どちらもご飯普通もりにしましたが、大盛レベルで出てくるのでお腹一杯で幸せご飯でした。是非埼玉進出お待ちしています!
もつ煮込専門店 油ヤ食堂。辛い特製もつ煮込みが、辛さを選べて、中辛で注文。しっかりと辛くて、頭皮から汗が噴き出した…。ご飯大盛りが無料、良心的すぎて嬉しいです。
日曜日11時過ぎに到着。待ちなく入店、食券を買って着席。 煮卵入モツ煮定食を注文。 着席後、食券を渡す際にご飯のサイズ、大、普通、小を確認されます。周りを見るとけっこう大きな茶碗。 せっかくなので大にしました。5分もせずに配膳。モツ煮、ご飯に味噌汁の定食。 ボリュームあるなぁ〜 モツは臭みもなく、柔らかい。サイズも大きく、脂も乗ってるから煮すぎてスカスカな感じもなくおいしい。味玉も半熟トロトロ。沢庵、柴漬けも卓上にあり箸休めも出来ます。おなかいっぱいです。 ごちそうさまでした。
もつ煮込専門店 油ヤさん国道408号線国土地理院前交差点角にあり赤い「もつ煮込専門店」の看板が目にとまり初入店入口前にはもつ煮込の自販機もありました。入店して券売機で「煮玉子もつ煮込定食 1090円」を購入カウンター席に着き店員さんに券を渡すと今LINE友達になるとネギ増し(150円)が付けられますよ!との事でLINE友に(笑)ライスは小、普通、大盛りから選べます。普通でお願いしました。ご飯は普通でも多かったですね!もつも大きくて柔らかくたべごたえもあり美味しい!ネギ増しもGood!一味をかけてピリ辛でも良し!卓上には柴漬け、たくあんもあり箸休めにもおろしニンニクもあり入れたかったのですが仕事があるので諦めました。最後は五郎さんならこうでしょう!ってご飯にもつ、玉子、ネギ、汁、一味をかけてもつ煮丼の完成!一気に完食#もつ煮込専門店。
夜はつくば渋滞になるのだけど食べてみたい欲が勝ち2024/10/16来店食べたのはモツ煮込み定食のご飯大盛(LINE登録で味玉無料追加)。モツは臭みがないのがいいとされるがそれもさじ加減。あの風味があってこそモツを食べているとワタシは思う訳で、ここのモツはあの風味を残している。そのせいかスープの味が抜群に良く、コクがあってご飯との相性◯。七味をかけて味変すれば更にパーフェクト。わざわざ車を走らせて来た甲斐がありました。
もつ煮定食850ねぎだく80定食はご飯が小中大から選べて大を注文濃いめの味なので辛めのネギがよく合う。置いてあるオリジナルのふりかけもご飯に合う。
煮卵入り特製もつ煮込み定食970円、特製もつ煮込みと月見定食1
こちら、女1人で行きましたが店員さんの対応◎味ももちろん◎ぷりぷりで美味しかったです!他のお客さんはほぼ男性が多かったですが、居づらいなーとかは思いませんでした!みんな黙々と胃袋に突っ込んでました笑ご飯の量は普通でも大盛りくらいの量ありました🍚小盛りにしとけば良かったなーって思いました笑辛口モツ煮食べましたが食べやすい辛さのレベルでした!辛いの好きな人は辛口おすすめ✨カウンターとテーブル席がありそこまで広くはないにしろ逆に提供スピード速くて最高!是非気になってる方!行ってみてください😌
名前 |
もつ煮込専門店 油ヤ食堂 つくば要店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-846-2622 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

県外より訪問。平日12時半、店内に二組。券売機にて煮卵モツ煮込み定食を。着席して券を渡すとご飯の量大中小を聞かれたので大を選択しました。店内にチラシが置いてあり、クーポン券が付いていたのでネギだく券を使用しました。程なくして着膳。ネギだくなので混ぜると若干ぬるくなった感がありました。モツは臭みもなく柔らか。味は薄味かな。煮卵はプニプニトロトロで美味い。ご飯大を選んだのでマンガ盛りでした。テーブルに柴漬けと沢庵が備え付けてあり箸休めに丁度良い。総じて高評価。カレーも美味しそうだったので次回食べてみたいですね。