圧巻の大鳥居と狛犬。
山形縣護國神社の特徴
大きな鳥居と圧巻の狛犬が特徴的な神社です。
明治2年創立の荘厳な雰囲気が漂っています。
駐車場が広く、アクセスも良好で訪れやすいです。
長い通りからつながる本殿は他の護国神社では見られない。広々として気持ち良い神社でした。山形県の英霊に拝礼。
地元の人々に親しまれている、とても立派な神社です。特に春には境内の桜が咲き誇り、その美しさは見事の一言に尽きます。桜の花と、清々しい神社の雰囲気が相まって、心癒される時間を過ごすことができました。また、境内は広々としており、ゆったりと散策することができます。手入れが行き届いていて、清掃もきちんとされているので、とても気持ちよく参拝できます。桜の季節には、特におすすめしたい場所です。歴史を感じさせつつも、清らかな空気が流れる、素晴らしい場所でした。近くを通った際には、ぜひ立ち寄ってほしい場所です。
2025.5.3 8時半前駐車場は広いです。8時過ぎでしたが、境内もお手洗いも開いていませんでした。境内は8:00〜18:00お手洗いは9:00〜16:30のようです。外から眺めて、お手洗いは公園のものを利用しました。追記8時20分くらいに人が来て、気づいたら境内の柵が開いていました。8時ぴったりというわけではなさそうです。
大きい!!鳥居の前にいる狛犬がびっくりするぐらい大きくて立派です!青銅の狛犬日本一のようで拝めてよかったです。鳥居から本殿までまっすぐにつながる道と本殿の清らかな感じが穏やかで心洗われます。書置きの御朱印もいただきました。境内の狛犬…どこなのか?ちょっとかわいくて見とれてしまいました。
護國神社は立派な神社が多いですが、山形もご多分に漏れず、立派でした。
3月中旬の日曜日に伺いました。雪解けも進んで少しづつ春が近づいております。大鳥居前の狛犬は大きく形相に迫力があります。参道や建屋、駐車場等は良く整備されております。参拝者用トイレも綺麗でした。立派な本殿です。英霊への礼と良き日に参拝させていただいた礼をさせて頂きました。嫁さんは、御朱印をいただいておりました。本日は良日なのか車数台の安全祈願をやっておられました。良き日に参拝させていただきました。
大きな鳥居と狛犬が迎えてくれます社殿も新しく綺麗です。
大鳥居が目立つ✨社殿や社務所、駐車場に至るまで全て綺麗✨👍️駐車場はとても広く取れているので行事が無い時は空いている。
でっかい狛犬がとても迫力あります。特産品の紅花で染め上げた珍しいお守りが授与所に置いてあります。
| 名前 |
山形縣護國神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
023-631-5086 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
護国神社巡りをしており、御朱印をいただきに参拝。