千歳山で楽しむ自然散策。
千歳山の特徴
山形市民に親しまれる千歳山、様々なコースが魅力です。
万松寺やこんにゃくからトレランでき、6kmの爽快な体験が可能です。
雨の日でも盆地を一望できる、美しい景色が楽しめます。
いい登山コースアクセスがとても良いです。
山形市民におなじみの千歳山。早朝から沢山の方が登っています。体力に自信がなくてもゆっくり2時間で登って降りて来れます。とはいえ、甘く見てると遭難したりする可能性があるので慣れてない方はある程度準備した方が良いと思います。
山形駅東口あたりから見ると三角形がきれいでわかりやすい山。代表的な登山口は県庁に近い萬松寺口と、西側の千歳山こんにゃくさんの辺りにある稲荷口があります。萬松寺口からの登山道は岩多め、稲荷口からの登山道は木の根多め、と言った感じです。本格的までとはいかなくてもトレッキングシューズぐらいはまともなものを履いて行った方がいいと思います。
気軽に登れる山、特別装備も要らない、酸素も要らない。
小学生の頃登ったよね。
稲荷神社側の麓に千歳山自然休養林レクリエーション基地と言う所があり千歳山利用者用の駐車場になっています。平坦な道が少なくずっと登り道ですが、日頃体を動かしている人なら頂上まで登ることが難しくないと思います。登山道はありますがアスファルトやコンクリート等で舗装されているわけではなく、小さな岩場もあるので靴底がしっかりした靴をおすすめします。
朝の散歩に😊千歳山にはいろんなコースがありそれぞれ楽しみながら気軽に登れるお山ですね。山頂には展望台とテーブルベンチがあり周りの景色を眺めながらのコーヒータイム等も良いです。
千歳山万松寺から登るコースと、千歳山こんにゃくの正面から登るコースがあります。万松寺からのコースは岩場がありゴツゴツしてるので登山靴が一番ベストですけど、スニーカーでも一応登れます。正面からのコースは最初に階段を登ってお稲荷様まで行き、そこからつづら折りの登山道なのでスニーカーでも大丈夫!!オススメは、万松寺から登って千歳山こんにゃくの方に降りてこんにゃくを食べて帰るのが一番です♪♪山頂には展望台が作られています◎気軽に登れる山ですが、雨や雪道だと結構滑りやすい粘土系の土なので十分に足下を気をつけてお楽しみください◎
景色がキレイ。
名前 |
千歳山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-641-1212 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kurashi/koen/1006541/1006544/1003664.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

トレランのトレーニングに利用させていただいています市内公衆浴場のテ◯メからスタートし、お稲荷さん→山頂→お稲荷さん→日赤脇→テ◯メで、ほぼ6km汗を流して、さっぱりという抜群の立地です5月に入ると葉が茂ってきて走りにくくなってきました野生動物や昆虫に注意して楽しみます♪