古民家で味わう、十割蕎麦の極み。
そば 吉里吉里(きりきり)の特徴
古民家をリノベーションした、隠れ家的なお蕎麦屋さんです。
手作りのオーディオセットで、ジャズの流れるお洒落な雰囲気が楽しめます。
コシの強い十割ざるそばや、野菜天ぷらも美味しく楽しめる一軒です。
山寺を駆け降りて11:00訪問。ゆっくりと店の方と話せたのが嬉しかった。三種類のそばを食べ比べると作り手の蕎麦の方向性が垣間見えて楽しい。そばや料理がおいしいのは当たり前、それを演出する空間と接客にうっとり。山形屈指の名店たる由縁、しみじみと感じられました。
この辺で食事する場所を探していたところこちらの蕎麦屋さんが目に止まったので訪れさせて頂きました。私自身は蕎麦よりうどん派なのですが、そんな私でも食べやすく、美味しい蕎麦でした。蕎麦も美味しいのですがそれよりも美味しかったのが天ぷらです。野菜の天ぷらは野菜自体がそもそも美味しく、更にサクサクの衣で包まれており大変美味でした。特に海老の天ぷらは海老がブリブリで食べ応え抜群になっておりました。店員さんの対応も良く、気持ちよく食事することができました!またこの辺を訪れた際には食事させて頂きたいです!
Google評価を見て初来店 しました。相盛そば季節の天ぷら。天ぷらはどれも口の中でとろける位柔らかくてサクサクして美味しい。、蕎麦も塩をかけて食べるても美味しいかったです。趣のある古い建屋で雰囲気ある店内でした。
井上ひさしの名小説 吉里吉里人奥州にある小さな一つの村が国の悪政に愛想をつかし、村民総出で独立国家になる為に奮闘するドタバタ人情活劇。作者本人談でもうひとつのひょうたん島と言わしめた、非常にユカイ痛快な内容になっている。そんな物語をイメージして、何もないこの辺りに古民家風の蕎麦店を始めたのでしょうか。店内の雰囲気が蕎麦の味わいをよりいっそう演出する。入店してまず目に入るのは、荘厳なオーディオセットと沢山のレコード。3極管真空管アンプ…ジャズ中心の12インチのLP。コロナ前は、こちらでミニミニライブやジャズレコードを聞く夜会が不定期に開催されていた。供される蕎麦は3種。ひきぐるみと、十割の田舎そばと、蕎麦の実の中心部の粉のみを使用したざいごそば。要は更科。天麩羅やにしんの煮付け、季節替わりのサイドメニューもある。海老天付の天盛りとそば合盛りのセット、牡蠣豆腐をいただいた。蕎麦も好き好き、他と比べるものじゃないと個人的に思っておりますが、私的には挽きぐるみもざいごも舌ざわりや噛みごたえは良いものの、やや香りは弱いかな、と感じました。天麩羅なかなかです。頭付きの大海老天、と野菜天数種、美味しい。牡蠣豆腐、これは好き嫌い分かれますね。牡蠣の風味ほのかに…なんてもんじゃなく、いわば牡蠣丸ごとのテリーヌ寄せ。無類の牡蠣好きの方なら目がないでしょう。店の雰囲気含めて、凡庸な街の蕎麦屋に行くよりはずっと有意義に過ごせると思います。
古民家と蔵を改装したレトロモダンなお店。蕎麦は丸抜き十割のざるそばと蕎麦の中心部を使ったざいごそば、そして挽きぐるみ十割の太打ち田舎そばの3種類。迷った末に海老と野菜の天ざる・太打ち田舎そばを注文しました。器にもこだわった見た目も美しい蕎麦です。太さ3ミリ程でコシがありモチッとした歯応え。口の中に入れると、香ばしい香りとともに渋味と甘味が口いっぱいに広がります。ただ田舎そばらしい風味と食べ応えは充分に味わえますが、そのワシワシモチモチの食感は好き嫌いが分かれるかもしれません。天ぷらは衣が薄く外はサクサク、中はジューシーです。天つゆが別に出て来るのも嬉しいですね。山形名物の「だし」が付いてくるので途中で味変出来るのもいいですね。美味しくいただきました!
あい盛そば、田舎そば、野菜天ぷら盛合せ、美味しくいただきました。あい盛そば、どちらも細めで好みの味です。田舎そばは、好みが別れるかな?天ぷらはサクサクで良いです。オシャレな雰囲気で美味しいそばをいただけます。
店主は吉里吉里人かな?田んぼと畑しかない村にいきなりある蔵を使ったお蕎麦屋さん全てにこだわりが見えるお客さんは仙台ナンバーが結構多かった春の野菜天ぷらが死ぬほど美味しいお二人で回してるのでサーブはゆっくりしてます。時間があるときに行くのがおすすめ。
蕎麦はかたくコシがあり、スルスルとすすれます。蕎麦つゆは、鰹の香りがしたように思いますが、私にはしょっぱく感じました。春野菜の天ぷらは、揚げたてサクサクでとても美味しかったです♪天ぷらの揚げ時間か、先客で混んでいたからか…出てくるまでに時間が掛かったと思います。時間に余裕がある時にお薦めします。
一時的に味が落ちたように感じた時期がありましたが、今は以前の味に戻っていると感じました。野菜天麩羅も大変美味しくいただきました。店内の雰囲気は良いのですが、駐車場の狭いのが難点。また、未就学の子供は入店お断りです。
名前 |
そば 吉里吉里(きりきり) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-655-5670 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

古民家、手作りのオーディオセット、滋味溢れる田舎蕎麦。