山形市街地の温泉、200円で極楽!
かすみが温泉の特徴
山形福祉センター内にあり、温泉が200円で利用可能です。
近所の方々に愛される、ジモセン的な雰囲気が魅力です。
広い浴槽で体が芯まで温まり、リフレッシュ効果があります。
街中のアクセスの良さ、値段も200円でソープもシャンプーもある!ただ、仕方ないけど浴槽の塩素臭が気になる。ローカルルールなのか、椅子と桶は自分で持ってきて使用した後、次の方様にどかす。湯上り時は当然、自分で片付ける。
大人200円。100円返却型の大型ロッカーが中にあるので貴重品はそこで守られる。お湯は熱めだけど直ぐに慣れる。山形駅からスーツケース転がして徒歩15-20分くらい。駅と繋ぐ100円の周回バスが走っているけど、時間がレアなので期待しない。
入浴料は200円!大きな街中でこの値段はさすが山形ですね。しかも、シャンプー、ボディソープも置いてあります。浴槽は大きめですが、カランは8つしかありませんが、シャワーの勢いはgood。お風呂のお湯は熱めです。サウナ 無し露天風呂 無しドライヤー 無料浴室での歯磨きNG畳敷きの休憩室 無料。
思ったより、広くて、格安です。出来れば、毎日でも、利用したいです。
3年ぶりにかすみがおんせに行った。定員制で入湯出来るのは11人。5分程度で順番がきて無事入浴できた。
コロナ対策で会員番号制度や人数制限管理などしっかりした温泉。狭めでサウナないのが傷。障がい者のかたは無料で利用できるそうです。通常価格が200円なので困った人は多いですが。
200円と低料金で入れます。熱めの温泉(44℃?)です。備え付きの扇風機が二台ありますので体を乾かすのにちょうどいいです。脱衣場は狭く風呂場も狭いですが十分かと思います。ドライヤーは無料ですし沼木温泉に人が行かなくなった理由(ドライヤー有料、扇風機一台)が分かります。風呂場の椅子が使用済みかそうでないか案内も無いので、そこだけはしっかりとすべきかと思います。それと脱衣場に消毒用のアルコールを置いて頂けるともっと良いかなと思いました。
山形市の市街地にある山形福祉センター内にある市が運営している温泉で、近所の方々がよく利用されているいわゆるジモセン。まあ市外の人もなんの問題もなく利用できる。ここの温泉の魅力は安さ。山形市街地の中にあるのにも関わらず入浴料がめちゃ安いく200円で利用できるのはありがたい。駐車場は福祉センター他、図書館などとも兼用の駐車場なので凄く広い。さて肝心の温泉、循環だけど泉質も申し分なく温度も熱めでしっかり汗を流せる気持ちいい温泉。値段を考えると素晴らしいの一言。今はコロナウィルス対策で消毒、検温、浴場の人数制限(たしか11人)をしてしっかり対策している+なおかつ、感染者が出た場合追跡調査できるように各利用者に個人カードを発行していて他の温泉施設よりも凄く対策しているので安心して入浴できた。
以前よりもきれいになったかな?
| 名前 |
かすみが温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
023-645-9234 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 10:00~20:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
沸かし湯だがいい温度の温泉だった。料金200円也。次々と利用者が来る。