立派な石垣と虎口を散策。
山形城 南大手門跡の特徴
立派な石垣と虎口が印象的な歴史的スポットです。
每日のウォーキングにも最適な散策路が整備されています。
秋の紅葉が堀の水面に映える光景は特に美しいです。
毎日、ウォーキングで訪れてます。
19/04/27訪問。早朝、山形に入り、立石寺をお参りして、帰りのバスまで時間があったので訪ねてみた。山形城は霞城公園として整備されているのがわかった。桜が綺麗だった。
復元された石垣はスケール感が本物で、城マニアだけではなく一般の方が見ても納得いく出来栄えです。
『隅石に弱い私です』と、本丸一文字門でも口コミさせていただきましたが、此処も素晴らしいですよね。でもそれより驚いたのは、こちらのお堀で釣りが可能な事。『約束さえ守ればやって良いよ、釣り』
南大手門跡へ散歩に来ました。凄く大きいですね〜
多聞櫓に囲まれた枡形門の跡。
11代・最上義光の時に規模拡大して今の形になりました。
秋は紅葉が、堀の水面に映えて綺麗でした。
プール、テニスコートなど市民の軽運動の場だったのに変な城跡整備にガッカリ。誰が望んだもの?
名前 |
山形城 南大手門跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-641-1212 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kakuka/machizukuri/koen/sogo/yamagatajo/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

立派で大きい石垣で虎口になっている。門の建物は無いが石垣だけで充分風格を感じられる。